nogoodlife

最近ゲームをやり始めたゲーム弱者です。

ダークソウル3 初見日記 #23

古竜の頂きの探索の続きから。

次↓

 

光る竜体石

f:id:nogoodlife:20240515095819j:image篝火「大鐘楼」の先には蛇人が徘徊する坂道。

渡り廊下から弓撃ってたら坂の上からぞろぞろ10人近い蛇人が降りてきたので、めちゃくちゃ面倒だけど弓で数を減らしていく。

f:id:nogoodlife:20240515100227j:imageある程度片付いたんで下に降りると白サインが。
ホークウッドさん!!ホークウッドさんじゃないですか!!!

妖王の庭でも大活躍してくれたホークウッドさん、まだ元気にやってるみたいで嬉しい!!

f:id:nogoodlife:20240515100425j:image召喚すると、自分そっちのけで蛇人に斬りかかりバッサバッサ倒していくホークウッドさん。え……強くね??
弓とか使わず最初からホークウッドさんと共闘しとけば良かった……気づくのが遅すぎた……。

f:id:nogoodlife:20240515100704j:image残った蛇人を倒し切るとまたこっちには目もくれず急に走り出すホークウッドさん。待ってー!!!!

f:id:nogoodlife:20240515100843j:image速いって!!!どこまで行くの!!!!

f:id:nogoodlife:20240515100959j:image坂道の突き当たりまで登ると、唐突に例の「古竜への道」のジェスチャーをし出す。(???)

f:id:nogoodlife:20240515101134j:imageえ!!自分も一緒に隣でやりたい!!!とジェスチャー出そうとしたけど間に合わず、気づいたらそのまま元の世界に帰って行った……何だったんだホークウッドさん………。

ホークウッドさんいないけどとりあえず自分もやっとこ……と同じジェスチャーしたら「光る竜体石」というアイテムを入手。
これを教えてくれたってことなのかな??
なんのアイテムかはいまいち分かってないけど、助けてくれてありがとー!!!

 

強靭おばけ

f:id:nogoodlife:20240515102055j:imageほんとここロケーション最高だな……と景色を堪能しつつ、坂の下などを探索。

f:id:nogoodlife:20240515102155j:imageハシゴを登ると前半エリアで謎に召喚されてた屈強な人が!!今度は召喚ではないっぽい。

f:id:nogoodlife:20240515102320j:imageこの人ほんと硬くて苦手。
あとたまにやってくる全身にモコモコの岩纏う術?がめちゃくちゃキモかわいくて笑うからやめて欲しい。

最初の召喚の時に落としたアイテム見ると、この人がハベルって人なのかな??エルデンの大山羊装備みたいなよく聞く有名なやつ!!

 

鐘を鳴らす

f:id:nogoodlife:20240509143830j:image探索も終わったので、鳴らしたらいけないよとメッセージのあった鐘を鳴らしてみます。これでボス部屋が開くっぽい。

f:id:nogoodlife:20240509143846j:imageうわわわ……

f:id:nogoodlife:20240509143901j:imageめちゃくちゃ天気悪くなってしまった……最悪だ………。ここの快晴の景色大好きなのに……。

 

 

★無名の王(24デス

f:id:nogoodlife:20240509144113j:imageボス霧を抜けると、雲の中からドラゴンに乗った騎士が飛んでくる。

f:id:nogoodlife:20240509144226j:image???

 

f:id:nogoodlife:20240509144242j:image気を取り直して無名の王戦。
正直このドラゴン(よく見たら鳥??)に乗ってるスタイルめちゃくちゃかっこいい。テンション上がる。

ただ、ドラゴンが飛び回るせいかロックオンが外れまくって視界が訳わからんことに。とりあえずドラゴンの定石で足元に潜れば騎士の槍攻撃は当たらないんだけど、全体が見えないせいで何をされてるのか全く分からない。

f:id:nogoodlife:20240509144919j:image1戦目は直下ブレス即死して「え???」ってなったんですけど、2戦目以降も同じ即死を繰り返してさすがに笑いが出た。即死は無理じゃない???

直下ブレス、最初の当たりでダウンして起き上がりに持続で死ぬんだけど、何度か試して一応起き上がり即ロリで死を免れることが判明し、それでなんとかチャレンジ。ちなみに3回に1回は失敗する博打

f:id:nogoodlife:20240509145700j:imageとにかく懐に潜り込むと全く攻撃が当たらないので、エルデン式でひたすら足を殴りまくるも、一発50前後しかダメージが通らない。終わってる。
上記の博打でブレス即死を免れつつチマチマチマチマ地道に足殴り続けてなんとか半分まで削れたけど、博打に負けてあえなく死亡……。

いや、これ、さすがに違うっぽくね????

確かに足元だと回避も楽だしめちゃくちゃ殴りやすいんだけど、絶対正解じゃないって。即死攻撃の頻度も明らかにおかしいし。

f:id:nogoodlife:20240509151127j:imageで、初戦のときマグレで頭に当たったときの与ダメが200超えてたことを思い出し、頭を狙ってみるとビンゴ。7戦目にしてようやく糸口を掴む。

f:id:nogoodlife:20240509152010j:image基本はこのくらい離れた中距離に陣取って、常にノーロック
このくらいの距離だと直下ブレスとか飛び上がり衝撃波とかびっくりするほど全くやってこない。すごい。足の超耐性と即死ブレスは不正解を教えるためのヒントだったんだな……。

開始直後の飛行からの突進突きは避けたら一旦距離とってリセット。これだけは苦手で半分以上当たってた。その後頭の前あたりにいるとやってきがちな普通の槍攻撃は避けながら頭に一発ずつ。

中距離にいるとアギールさんみたいな普通の横薙ぎブレスを頻発してくれるのでこれはマジでありがたい。頭に密着しにいって殴りまくるか、遠かったら横ロリで避けて間に合いそうならダッシュで一発。

f:id:nogoodlife:20240509153141j:image雷纏った叩きつけの大技も超絶チャンス行動。
頭付近で前ロリで避けて3,4発殴れる。たまに雷の衝撃波部分だけ当たる時もあるけど、ダメージ低いし怯んでも即復帰で殴れるから気にせず殴る。

f:id:nogoodlife:20240509154319j:image旋回飛行からの雷の槍はノーロックでは追いきれないので音でロリ回避槍投げたあと必ず突進突きがくるのでなんとなくすれ違うように回避、その後必ず少し離れた位置に着地(攻撃なし)するから、着地地点予測して走っておいて頭殴る。

f:id:nogoodlife:20240509154335j:image直下ブレスは距離保ってれば全然遭遇しないけど、万が一やられる時は真上に飛んで完全に見えなくなるので、その瞬間ひたすら後ろダッシュ。おねロリなんて博打は打つな!!!とにかくダッシュ!!!
(このスクショ走りながらなぜかパリィしてて怖い)

f:id:nogoodlife:20240509155323j:imageそんな感じで9戦目、やっと、やっと倒したー!!!
マジで長かった………。即死繰り返してたときはほんと無理だろこれ……って思ったけど、なんとか解法が見つかって良かったよ………。

 

f:id:nogoodlife:20240509155523j:imageアッ………。

 

f:id:nogoodlife:20240509155556j:image………………。

 

f:id:nogoodlife:20240509155644j:image…………………………。

 

さすがにガチで「いや嘘でしょ!?!?!?」って声出てしまった。マジで第2形態あるとか全く思ってなかった……(※深淵の監視者以来二度目。
今でこそそりゃそうだろって思うけど、この時はマジで第1形態の攻略法見つけるだけで死に体だったからね……。

f:id:nogoodlife:20240509161439j:image第1形態のドラゴンモードは、やってるうちにパターン掴んでエストもかなり残せるようになりました。
チャンス行動時にしっかり殴ってれば後半にダウン致命とれて、そのままサクッと第2形態に移行できるのがありがたい。

f:id:nogoodlife:20240509161850j:image第2形態はドラゴンを降りて普通の騎士になるわけだけど、ほんっっと無理だわこれ、ってなった。
分からんとかじゃなく単純に強い。HP半分切るどころか20戦超えるまで三分の一も削れなかったし、一発も入れれず死ぬこともあった。

f:id:nogoodlife:20240509162311j:image特にキツかったのが突き攻撃で、一度引っかかって焦ってロリすると次の突きに当たって焦ってロリすると〜…の繰り返しで、一度3,4回連続で突き出されまくった時は笑った。(一応後ろにロリしまくって距離とれば当たらなくはなったけども……)

あとは単純に攻撃の緩急についていけなくて一度引っかかると次も引っかかって瀕死、みたいな。

f:id:nogoodlife:20240509163037j:image22戦目にして初めてHP半分越え&あともう少しってところまで追い込む。
ここから急に覚醒した。

f:id:nogoodlife:20240509163510j:imageとにかく盾構えながら密着反時計回り
片手持ちの横薙ぎ砂煙つきの横振りの連撃はひたすら向かって右前ロリで回避。回避に徹して絶対攻撃しない。
横薙ぎ連撃の締めでやってくるちょい遅めの両手持ち叩きつけ突き攻撃の後隙だけを狙って一発。2発以上は絶対入れない。

単発でやってくる突きも引きつけて斜め前ロリで避けれるようになったら例の連続ハメにもほとんど遭遇しなくなった。位置で変わるのかな?
コマ投げの突きも同じ要領で回避→攻撃。

f:id:nogoodlife:20240509164904j:imageジャンプ突進攻撃は一番のチャンスタイム。密着してるとそんなにやってこないけど、回避して3発入る。ありがてえ。

でも後半?ジャンプ突きした後に派生溜め突き攻撃やってくることが何度かあって気付かずうっかり喰らいがちでした。
低めジャンプと高めジャンプあるからその違いか??と思ったけどそんなこともなかった。派生喰らう時は回避の方向が甘くて正面に立ってたからそのせいかもしれない。要練習。

f:id:nogoodlife:20240509165734j:imageHP半分切ったらやってくる雷まとった叩きつけは反応遅れがちなんで雷の残り香含めて盾受けでしのぐ。

エンチャからの落雷エストタイムにしつつ一拍おいてロリ回避。
足踏み雷その場雷の槍突き刺しは見てからロリ回避しなきゃいけないんだけど結構喰らいがちだった。ラダゴンさんの技と似てて苦手。

f:id:nogoodlife:20240509170412j:imageあんまりエスト狩りで距離詰めてくるようなムーブがなかったので、リズム崩れて2撃もらっちゃったら落ち着いて距離とってエスト飲めるのはありがたかったです。
距離遠いときの攻撃(真空斬りとかジャンプ突進とか)避けやすいしね。

f:id:nogoodlife:20240509170720j:image最後はジャンプ突進を避けて3発殴って撃破。
このゲーム内では圧倒的最多の24敗
おれはやった!!!!!!!!

よっっっっっしゃああああ!!!ってリアルで声出た。嬉しい!!!!強かった!!!!マジで!!!!!今までのボスで一番強かった。

ほんっとに全然殴れないまま連撃喰らって死ぬパターンが続いて絶望してたんだけど、マジで急に「分かる」瞬間ってあるんだなあと思いました。
全く避けれなかった攻撃をあっさり回避できるようになって、避けに徹する攻撃と一発入れても大丈夫な攻撃が分かるようになるとほんといきなり楽しくなる。
絶対勝てないわ……ってとこから最終的には余裕もって倒せるくらいにまで成長できて、それを実感できる、ほんと良いゲームだな……ありがとう無名の王。ありがとうダークソウル3

あとは、動き覚えてきた20戦目くらいから残り火解禁したのも良かった気がします。やっぱHP大正義だなって思った。完全回避とかできる腕前ないんで、2発受けても大丈夫まだ死なないって心の余裕ができるだけで全然動き違って楽しくなれた。

f:id:nogoodlife:20240509172322j:imageはーー楽しかった。第1形態含めて全部楽しかった。ボス自体めちゃくちゃかっこいいし。BGMも最高だし!!ラダゴンさんを思い出す楽しさでした。
またすぐ戦いてえ〜〜〜!!!!
無名の王サイコーーーーー!!!!!!!

 

 

心折れ野郎

f:id:nogoodlife:20240515103149j:image
f:id:nogoodlife:20240515103208j:image無名の王戦の最中に武器模索してて鍛えに行ったら、鍛冶屋のおじさんがホークウッドさんからの伝言を伝えてくれました。
あの心折れ野郎」ってさすがに辛辣すぎるだろ………。

f:id:nogoodlife:20240515103456j:imageそして渡されたアイテム。
剣草って似たようなアイテムなかったっけ??と探したら、誓約?アイテムの「狼血の剣草」の仲間みたいですね。不死隊(深淵の監視者)がかつて使っていた連絡用の符牒だとか。

ホークウッドさん関連の台詞って最初のころ何言ってるかよく分かってなくて、スクショとかも撮ってないから今更後悔してるんだけど、不死隊の一員だったんですね……マジか………。

 

ホークウッドさんの漢気

無名の王戦が終わったあと、いやファランの霊廟って、どこだ……??ってなりながらファランの城塞をふらふら探し回る………。

f:id:nogoodlife:20240515104400j:image不死隊のボス部屋でやっとホークウッドさんらしき人を発見。

f:id:nogoodlife:20240515104516j:image
f:id:nogoodlife:20240515104612j:imageそんな気はしてたけど、戦いを挑んでくるホークウッドさん。
こちらには戦う理由なんかないし、できれば戦いたくはないんだけど、挑まれたらやるしかないよなあ!!!

f:id:nogoodlife:20240515104831j:imageいやつんよ…………。
普通に実力で負けたんですけど………………。

f:id:nogoodlife:20240515104935j:image死んだら「光る竜体石」を奪われたっぽい。
ホークウッドさんの目的はこれだったのかな。

 

f:id:nogoodlife:20240515105058j:imageリベンジ戦は自分も三日月斧とかいう舐めプしないでイルシールの直剣で本気で挑みました。(え……三日月斧ちゃん………????)

f:id:nogoodlife:20240515105808j:imageギリギリだったけどなんとか撃破。
奪われた「光る竜体石」と「光る竜頭石」を入手。

最後のセリフ、泣きそうになっちゃった……。
なんでこんなにかっこいいNPCばっかりなの。

終わったあとホークウッドさん関連のアイテムとかないの!?ってショップのおばさんの一覧とか探しまくったんだけど、なかった。
というか、なんかもう持ってた。最初の頃アイテムあんま読んでなくて気づいてなかった……。

f:id:nogoodlife:20240515110454j:imageホークウッドさん、白サインで呼んだ時は普通の大剣使ってた気がするけど、今回は不死隊のファランの大剣使ってて、それがめちゃくちゃアツかったんですよね。
この盾いつ拾ったか覚えてないんだけど、確かにファランの大剣って短剣と大剣の二刀流になるから盾持てないんだよな。最後の戦いでは盾を捨てたってことだよね、かっこよすぎるよ………。

不死隊から逃げ出して一度は心折れたけど、祭祀場から去ったあと竜の力を目指すために覚悟決めて頂に向かったのかな。
光る竜体石は光る竜頭石とセットじゃないと力を発揮しないみたいなことがテキストに書いてあったので、あの山頂のジェスチャーでホークウッドさんは竜頭石を、自分が竜体石をそれぞれ手に入れて、二つ揃った完全な力を得るために、戦いを挑んできた感じなんでしょうかね。

それも、寝首をかいたり急襲して奪うとかじゃなく、不死隊の昔ながらのやり方で正々堂々と戦いを挑んで……ってのもかっこよすぎる。

いやめちゃくちゃ強かったよ!!!というか、ホークウッドさん全然心折れた半端者なんかじゃなかったよ、オスロエス戦でも頂でもこっちが引くくらいガンガン戦ってくれてたけど、元不死隊ならそりゃ当然実力者だったんだよな。ほんとずっと頼れる男だった。

f:id:nogoodlife:20240515113620j:image最後の最後に最高のイベント見れて良かったです。

ホークウッドさん、いっぱい助けてくれて、本気で戦ってくれて、本当にありがとうございました。

 

次↓