nogoodlife

最近ゲームをやり始めたゲーム弱者です。

エルデンリングDLC日記 #1-2

※ネタバレ注意

1日目続き。
孤牢の騎士とウィッカーマンを倒したところから。

f:id:nogoodlife:20240626124628j:image

前↓

 

病捨て村

墓地平原の下のほうはあらかた回ったので北の端まで行ってみる。

f:id:nogoodlife:20240624230305j:imageなんもない場所で戦技「猛獅子斬り」ゲット。
猛獅子斬り!?!?????

f:id:nogoodlife:20240624230427j:imageすごく光ってるきれいな場所!!
近づいたら雫の幼生があった。
別の場所でも見つけて日が明けてから向かったら何にもなくなってたので、夜にしか現れないアイテムっぽい。すげーきれい。好き。

f:id:nogoodlife:20240624230647j:image病捨て村とかいう物騒すぎる名前の場所に蔓延るハエ人間たち………アリアンデル絵画世界のやつじゃんこれ………やめてよ……。

f:id:nogoodlife:20240624230856j:image急に世界観が怖くなってきてるって……!!!

 

●ベルラートの牢獄

f:id:nogoodlife:20240624231011j:image沼地の外周をぐるーっとまわりながら探索してると洞窟発見!!!やったー!!!DLCにも洞窟あるー!!!!

f:id:nogoodlife:20240624231117j:imageベルラートの牢獄。既存の洞窟とはまた全然違う雰囲気っぽい!!!

f:id:nogoodlife:20240624231215j:imageいや………えぇ……!?!?

こんなんもう罪の都レベルじゃん。もはや小規模ダンジョンとかじゃないじゃん……!!すご……えぇ???

f:id:nogoodlife:20240624231410j:image至るところに壺が。どうやら壺に関係あるダンジョンっぽい。

f:id:nogoodlife:20240624231631j:imageめちゃくちゃテンション下がってるモブ敵。
敵が椅子座ってるのかわいい。

f:id:nogoodlife:20240624231820j:imageえぇ…………。

なんか罪を犯した罰で壺に入れられるみたいなニュアンスのめちゃくちゃ物騒なこと言ってるんだけど壺って……そういう………???

f:id:nogoodlife:20240624231929j:image絵作り神。
どこもかしこも美しすぎるよ………。

f:id:nogoodlife:20240624232050j:imageあやしい小部屋に大量の血痕。嫌な予感すぎる。

f:id:nogoodlife:20240624232146j:imageオギャーーーー!!!!壺からなんかキモいの出てきた!!!!怖すぎる!!!!!

f:id:nogoodlife:20240624232238j:imageこれが壺の中身肉(中身肉……!?)らしい。怖い。動きも怖い。あと地味に硬くて強い。

f:id:nogoodlife:20240624232347j:imageちなみに掴み攻撃にやられると大変なことになる。やめて欲しい。

f:id:nogoodlife:20240624232433j:image吊るされた壺を降りていくコース。好きっすね〜〜!!
ちなみに途中分岐で降りれる宝箱のある足場に気づかずもう戻れない高さまで降りちゃって後でまた取りにくる羽目になったんだけど、同じことやった人絶対たくさんいると思う。そう信じたい。

f:id:nogoodlife:20240624233049j:image急に足場の崖が崩れて強制的に連れてこられた壺迷路
中身人間がそこらじゅうを徘徊してる中、虹色石置きながらめちゃくちゃ迷いまくって楽しかった。

f:id:nogoodlife:20240624233554j:imageかわいい小壺ちゃんたち😇

f:id:nogoodlife:20240624233619j:image近くにいた大壺ぶっ倒したらめちゃくちゃキレてきた。ごめんて。

f:id:nogoodlife:20240624233701j:imageボス霧に降りる手前で「後ろに昇降機があるぞ」みたいなメッセージあって、さすがにこれが昇降機は嘘だろ……??ほんとにぃ???と疑心暗鬼になりながら意を決して降りたら本当に昇降機になっててビビってる図。
その先で大壺頭をゲット。メッセージありがとう……。

 

亜人の剣聖、オンジ(1デス/加護2)

f:id:nogoodlife:20240625000012j:imageやっとボス戦。亜人の剣聖!?!?

所詮亜人だろ……と舐めてかかったらふつーに強い。素早い魔法剣?でめちゃくちゃに切り掛かってくる。これは剣聖ですわ……!!!

f:id:nogoodlife:20240625000226j:imageとにかく速い連撃と、ジャンプからの強化版月隠みたいな技が威力高くてふつーに負けた。

あとアレクトーさんみたいなシュバババババって技。これは距離とれば当たらないけど初見は全喰らいして笑った。剣聖怖すぎ。

f:id:nogoodlife:20240625000510j:imageただ亜人亜人なので強靭は全然弱々だから、後隙に殴って怯ませる&向かってくるところに弧月斬り当ててダウンとって致命で撃破。これが大剣両手持ちの強靭よ!!!

f:id:nogoodlife:20240625000844j:image撃破報酬、ヨシ!?!?ヨシ!!!!!
これはさすがに笑った。
ヨシくん呼んでみたいけど精神上げてないから呼べないんだよなあ、絶対強そうだし楽しそう。ヨシ!!

 

★霊炎竜(0デス/加護2)

沼地の真ん中で寝てるアギールさんみたいなドラゴン。

f:id:nogoodlife:20240625083922j:imageそんな気はしてた。

f:id:nogoodlife:20240625084038j:image初手弓で起こすと、死儀礼みたいな霊炎吐いてくるタイプの飛竜でした。
とりあえずアロレで毒矢・出血矢・腐敗矢のいつものセットをぶち込む。
なんか状態異常全然効かないけど気のせい……??

f:id:nogoodlife:20240625084340j:image最後まで「おっかしいな〜??」と思いながら結局ただチクチク矢撃ち続けて倒したけど、霊炎ってことはもしかして聖属性が効いたのか……!?
弓でやるなら聖律共有かけて黄金矢アロレとか良かったかもしれない。万が一また出てきたときは試してみよう!!
てかふつーに聖律聖なる刃の死儀礼セットで殴ったら豆腐になるかも。試してえええええ!!!!!

f:id:nogoodlife:20240625085107j:image竜のそばに落ちてた新武器「大刀」でっっか!!!

 

眺望街

平原もひと通り探索したので、いよいよこのレガシーダンジョンっぽい大門を潜っていく、が、メインの大階段の手前で崖側を進む道を発見したのでそっちへ。

f:id:nogoodlife:20240625085525j:image景色エグすぎ。

f:id:nogoodlife:20240625085606j:imagePVでも見た忌み子みたいな雑魚モブ(アイテムによると血鬼というらしい)がたくさんうろつく草原に出たのでバクスタ祭り。こいつらは忌み子ほど強くないっぽい。

f:id:nogoodlife:20240625090146j:imageまたきれいなキラキラだー!!!!

f:id:nogoodlife:20240625090210j:imageそこにいた眷属、ロックオンできないので不思議に思ってたらNPCだったらしく、無言で製法書くれた。かわいい。よもや腐敗の眷属にかわいいと言う日がくるとは……。

f:id:nogoodlife:20240625090637j:image眺望街という廃墟に到着。

ここでスクショ撮り忘れたんだけど、崖にぶら下がってる小さい壺を撃ち落とすと鈴玉が出てくるってギミックあって、コログかよ!?!?ってなった。メッセージなかったら気づかんて。

f:id:nogoodlife:20240625090951j:imageこんな廃墟レベルのロケーションにも凝った足場辿るルート用意してるの気合いがすごいな……。
DLCは地形もダンジョンもめちゃくちゃ高低差意識した作りになっててほんと面白いです。素晴らしい。

f:id:nogoodlife:20240625091355j:imageたくさんの血鬼とニーヒルの真似みたいなことしてるリーダー血鬼。

f:id:nogoodlife:20240625091458j:image敵が来れない足場があるならそれはもう弓チクよ!!
直前のアプデで長弓の速度強化強射のアッパー調整入ってマジで嬉しかった。やっぱ弓なんだよな〜!!

f:id:nogoodlife:20240625091758j:image運良くドロップした「血鬼のフォーク
リーチはなさそうだけど、神秘補正付きの出血槍ってめちゃくちゃ強い予感がする……!!

f:id:nogoodlife:20240625092020j:imageさらにドロップした特大武器「血鬼の腕
肉持ってるみたいでかわいい!!!
これも待望の筋神武器なのでは……??R2の特殊モーションで血飛沫がブシャア!!って出るのが面白い。神秘初期値だから持てないけどいつか使ってみたいなあ。

 

恵みの教会

眺望街からさらに南のエリアに進む。

f:id:nogoodlife:20240625095156j:imageなんかクッソでかい羊いるんだけど………。

f:id:nogoodlife:20240625093022j:imageワロタ!!!!!

神肌の貴種もびっくりのクソ長ローリング!!!しかもめちゃくちゃ痛くて普通に死にかけた!!マジで怖すぎ。
DLCだし雷羊おっきくしちゃお〜!!って考えた人すごくない??そこをデカくする発想ってあんまない気がする。普通じゃない。

f:id:nogoodlife:20240625093510j:imageお邪魔キャラ的に配置された待ち伏せチャクラムマンを倒しつつ、辿り着いた教会で「恵みの青雫のタリスマン」を入手。

これがマジでバカ強い。ナーフされないか怖いレベル。
探索中つけてるとあっという間にfp回復するから、道中気軽に戦技撃ったり獣の生命使っても全然減らないどころか青瓶飲む必要なくなる。すごい。
探索中だけじゃなく短期決戦じゃないボス戦中でも全然有用な気がする。
法主体の人だとキツいだろうけど、戦技あんま使わない&貫通突きとかの安い戦技しか使わない自分的には神みたいなタリスマンでした。マジで革命すぎる。

 

正門前の十字

寄り道も済んだのでようやっとメインっぽい階段に戻る。祝福の前には二人のNPCが。

f:id:nogoodlife:20240625103445j:imageアンスバッハさん。かつてはモーグ様に仕え!?マジ!?!?

f:id:nogoodlife:20240625103554j:imageトレーラーの意味深な台詞きちゃ!!!
ミケラの十字を見つけたら都度教えてほしいとのこと。ギデオンさんみたいな感じで色々教えてくれるのかな。

f:id:nogoodlife:20240625103806j:image服めちゃくちゃかわいい!!!
その服ください!!って思ったけど装備が手に入るときはそれ即ち彼が死んだときなので……滅多なこと言うもんじゃない………。

f:id:nogoodlife:20240625103857j:imageもう一人、ムーアさん。この人もトレーラーに出てた人だけど、商人だったのか。
口調がたどたどしくてすげーかわいい。癒し枠。

f:id:nogoodlife:20240625104143j:image眺望街の近くで製法書くれた眷属が拾い虫ってやつだったみたい。ムーアさんと協力して物資集めてるのかな、かわいいな。かわいいばっかりか。

とりあえずキリがいいので今日はここまで。
次はこの先のレガシーっぽいダンジョンに行ってみます。

f:id:nogoodlife:20240626090001j:image(現在の加護状況:3/3)

 

次↓
準備中

 

 

 

 

 

 

 

 

エルデンリングDLC日記 #1-1

※以下ネタバレ注意

エルデンDLCきちゃ〜〜〜!!!!😇

直前までダークソウル3やってたのであんま準備できなかったんだけど、とりあえずDLC用に作っといた1周目の脳筋キャラ(メリちゃん維持のためファルムアズラ到達前)でやっていこうと思います。

f:id:nogoodlife:20240627232516j:image

 

まずはモーグさん

f:id:nogoodlife:20240624085821j:image追加あるかな?と思ってモーグさん倒さないでおいたのでとりあえずモーグさん倒してから向かいます。

f:id:nogoodlife:20240624085946j:imageノーデス撃破。成長を感じすぎる……。
長引きたくなくてニーヒル中だけは血の腐敗バトハン+乱撃使ってみたけど、脳筋モーグさんお手軽手法って感じでかなり楽でした。

f:id:nogoodlife:20240624090529j:imageモーグさん自体の追加演出はなく、祝福座ったら繭の前にNPCが立ってる感じ。

f:id:nogoodlife:20240624090858j:imageレダさん。
たぶん公式Twitterで上げられてた金髪の素敵な女性騎士の方だよね。その白い鎧いつかください!!

 

墓地平原

繭の手に触れるとムービーとかもなくぬるっとワープするのに笑う。

f:id:nogoodlife:20240624091907j:imageとりあえずスタートのステはこんな感じ。
150までは普通に上げて、信仰とか技量とか盛りたくなったら175まで上げたい。

f:id:nogoodlife:20240624091226j:imageおぎゃー!!!景色めちゃくちゃきれい!!!!
このシアンかかった色合いマジで好き。

f:id:nogoodlife:20240624091301j:imagePVに出てたウィッカーマンがすでに見えるんですが……ツリガさん枠かな???

f:id:nogoodlife:20240624091407j:image祝福触って意気揚々と探索しようとしたらいきなり襲ってくる第一村人チャクラムマン。
いや火力たっか!!!!!!!
ものすごい連撃でいきなりエスト数本削られた。初モブでこれとか影の地ヤバすぎでは???

 

慰めの教会

とりあえず端からくまなく探索したいので、地図見て右側の教会っぽい建物に向かう。
教会とか絶対先に行っといたほうがいいやつ!!

f:id:nogoodlife:20240624092444j:image崖下にも全然新しい土地広がってるんだけどこの世界想像以上の広さあるのでは………。

f:id:nogoodlife:20240624092631j:image燃え盛る犬ちゃんと雑魚兵。
血痕の数ヤバすぎ!!!!

f:id:nogoodlife:20240624092723j:image雑魚兵改めメスメル兵の鎧がドロップしたのでこれ着て進みます。かわいい!!(そうか……???)
正面の見た目はともかく、マントの造形がめちゃくちゃ好きなやつなのでかなりテンション上がる!!

f:id:nogoodlife:20240624121703j:image教会の中にいためちゃくちゃ強そうな騎士さん。
倒したら「黒鉄の大槌」というクッッッッソかっこいい大槌を確定ドロップ。まーじでかっこいいんでこれ使うために信仰上げることに決めた。

f:id:nogoodlife:20240624121930j:imageかわいい〜〜!!!

f:id:nogoodlife:20240624122056j:image教会の横で「マリカの祝福」っていうダークソウル3の女神の祝福枠のアイテム拾ったんだけど、これテキスト、マリカちゃんちょっとアレじゃない………??てか、メスメルさん、マリカちゃんに裏切られてたりしない!?大丈夫!???裏切られてるのに忠誠尽くしてるモーゴットさん枠だったら好きになっちゃうんだけど……(序盤から都合のいい夢見るな)

あと教会で「影樹の破片」を入手。これを使って加護を上げていくとDLCエリアでの攻撃力やカット率がどんどん上がるらしい。
雑魚すら硬いし痛い!!キツすぎ!!!と思ってたけど、レベル上がりきってビルド完成したあとでもまた初期レベでツリガさんに挑むみたいな辛辣な体験ができるのは面白いですね。
最初はゴドリック騎士とかカイデン兵とかにすらボロクソにやられてビビり散らしてたよな……って懐かしくなった。
そんでこの加護を集めることによって、探索すればするだけ楽になる、ってのをまた1から積み重ねられるのは個人的には楽しくてありがたいです。

 

獣の爪、ロガ

その後教会から逆走し、森の中を探索。

f:id:nogoodlife:20240624122618j:imageこの近づくと急にめちゃくちゃな叫び声上げて飛び立つ鳥マジで怖い。心臓に悪い。

f:id:nogoodlife:20240624122714j:image道を逸れたところで急に敵対NPC獣の爪、ロガ」さんに襲われる。
たぶん新武器のめちゃくちゃ素早い拳武器ですごい勢いで殴ってくる。すっげー痛い!!!

なんとか倒すと武器「獣の爪」をドロップ。使わないけど強そう。あとこんな何にもないとこフラついてるNPCとか見逃す人多そうすぎる。

f:id:nogoodlife:20240624123151j:imageその近くにいるツノが特殊な珍しい羊ちゃん(死んでますけども……。)
この世界は角がキーっぽいですね。

f:id:nogoodlife:20240624141256j:imageその後メスメル兵が持ってる丸盾が欲しすぎて1時間くらいマラソンするも全く出ず諦める………。
これは副産物のメスメル兵の斧。待望の歪んでない両刃手斧!!斧のモーション強化されたし直剣代わりに使ってみたい。

 

西の無名霊廟

f:id:nogoodlife:20240624141621j:image祝福から立ったら幻影多すぎて笑った図。こんな見えることあるんだ……。

f:id:nogoodlife:20240624141918j:image今度は左に向かってみる。
体幹弱々バードに致命入れるのキモチー!!!

f:id:nogoodlife:20240624142040j:image公式スクショで見たかわいいチンアナゴ
封牢周りにいる石イモムシの亜種なのかもしれない。

f:id:nogoodlife:20240624142207j:imageダンジョンの入り口発見!!と思ったらまさかのボス霧。こわ。

 

★孤牢の騎士(7デス/加護1)

f:id:nogoodlife:20240624142336j:image中に入ると出てくる霊体の人型ボス。
やっぱり封牢みたいな感じなのかな。

しょっぱな超連射クロスボウ撃ってきてビビったけど横に走れば当たらないので助かる。

f:id:nogoodlife:20240624142446j:imageバクスタも取れた。
意外といけるのでは!?!???

f:id:nogoodlife:20240624142616j:imageいや全然強いっす……。

普通に攻撃力が高くて大剣の連撃に引っかかると一気に持ってかれるのと、真空斬り+派生踏み込みの威力がヤバすぎて派生もらうとほぼ一撃死。

2戦目でこれパリィじゃね!?とパリィ戦法に切り替える。

f:id:nogoodlife:20240624143112j:imageパリィ致命気持ち良すぎ!!!

基本片手持ち時の連撃2段目パリィか、両手持ち時の通常振りを初段パリィ。失敗したときのリスクがまあデカくて普通に死にまくる

あと真空斬りがタイミング合わなくて最初全然避けられなかった。

f:id:nogoodlife:20240624143451j:image盾割られて逆に致命入れられる図。痛すぎ。

ジャンプ攻撃盾受けしたときなんかのスタミナの削れ方がヤバすぎて、スタミナ管理しっかりやらないと死ぬってことを今更学んだ。
でも直近までやってたダークソウル3がスタミナカッツカツだったおかげでかなり気回せるようになったのはマジでありがたいっす……やっててよかったダークソウル3

f:id:nogoodlife:20240624161658j:imageサクッとパリィとれるほど自分が上手くないのと、致命入れても大したダメージとれないおかげでめちゃくちゃ時間かかったけどなんとか撃破。

真空斬り+派生も回避できるようになったらかなり後隙あるし、アーマーついてるとき以外は強靭弱々だったから、普通に後隙殴ったほうが早かったかも……と終わってから思いました………。致命気持ちよかったから良いけど………。

しかし最初のボスにしては攻撃痛すぎふつーに強すぎでビビった。完全に嵐の丘の封牢の坩堝さんポジションだよ!!
でもエルデン本編だと意外とこういう人型騎士ボスいなかったので、深淵の監視者さんみたいで楽しかったです。

f:id:nogoodlife:20240624162712j:imageもらった「孤牢の大剣
かっっっっこよすぎ!!!!!

脳筋待望の喪色武器!!!今まで喪色の純脳筋武器って全然なかったからめちゃくちゃ嬉しい。
テンション上がって即+10にしました。てか表示火力グレートメイス超えてるんだけど……つよ………。

戦技も、初段真空斬りは離れたところから出せるし、派生の踏み込み斬りはかなり踏み込んでくれるし威力も高い。初段当たって怯むモブは確定で派生も入る上に、強靭削りも高めなのかそのままダウン致命までいけたりする。強い!!!便利!!!!!
敵対NPCには回避されがちだけどモブには刺さりまくるので、攻略でめちゃくちゃ使いやすい。しかも武器ガード時のカット率もかなり高いから両手待ちでガーカンも余裕。最高。マジでありがとう孤牢の騎士さん😭😭

f:id:nogoodlife:20240624181554j:imageさらに進んだ先の祝福でフレイヤさんという女性のNPCを発見。トレーラーに出てた人だ!!

f:id:nogoodlife:20240624181708j:image陰気な男から地図をもらえって言われたんだけど……陰気な男、どこ???
このすぐそばにダンジョンに繋がりそうな大きい門があるからその先かな??

 

火に焼かれた廃墟

周りを探索したのでようやっと真ん中の目立つ廃墟に向かう。廃墟だから地下室あるかな?と思ったけど特にないっぽい。

f:id:nogoodlife:20240624182000j:imageこれは廃墟の右側にあった墓地で見つけたお豆腐!!かわいい!!

墓地にキラキラの壺持った雑魚がいて、そいつを倒すと影樹の破片がもらえた。破片って目立つオブジェ的な場所以外にもあるんか……。

f:id:nogoodlife:20240624182230j:image廃墟の宝箱で致命後の攻撃力アップとかいう面白い効果のタリスマンを入手。
孤牢の騎士さんと戦う前に欲しかったやつ……!!

f:id:nogoodlife:20240624213720j:image謎の祈祷師集団。見たことない敵出てくるのはやっぱワクワクして良いですね。
ここで拾った逆手剣もモーションめちゃくちゃかっこよかった。(二刀流しない派だから使わないけど)

 

ウィッカーマン(5デス/加護2)

f:id:nogoodlife:20240624182548j:imageボスかと思ったらボスゲージ出ないウィッカーマン(仮)に挑む。

f:id:nogoodlife:20240624194408j:imageかってえ!!!!!

とりあえず近づいて足殴ってみたけどびっくりするほど減らなくて笑う。なんかギミックあるやつだ!!
初手の岩蹴り飛ばしはローリングで回避しやすいけど、炎の足踏みの火力にやられて死にまくる。つらい。

f:id:nogoodlife:20240624194826j:image何度か死んで、炎の足踏みジャンプ避けできる!!って気づいた瞬間からめちゃくちゃ楽しくなった。

とにかく足元に近づくと足踏み手突き刺し炎掴みくらいしかしなくなるから、片足踏みをジャンプ避けしながらひたすら足を殴る。
三連足踏みとか完全にリズムゲー。楽しい。

f:id:nogoodlife:20240624195209j:imageうっかり掴み喰らうと大変なことに。
フルHPでも炎防護(下位)切れてると一撃死。炎の洗濯機きもちーーー!!!!!!!

あとは両足の大ジャンプ足踏みが持続も範囲もヤバすぎてジャンプだけだと喰らいがちでキツかった。

f:id:nogoodlife:20240624213004j:imageとにかく足に攻撃入れまくって2,3回ダウンの音させると本命ダウンで致命大ダメージ。気持ちいい。
それを2セットやって撃破。

f:id:nogoodlife:20240624213602j:imageジャンプ避けリズムゲーめちゃくちゃ楽しかったから良いんだけど、1回の致命で撃破できるくらいのHPだったらもっと嬉しかったかも……!!!

あとダウンの仕様がいまいちまだ分かってない。普通の強靭削りが適用されてるのか、乙女人形みたいに回数制の特殊ダウンなのか、両足やったほうがいいのかどうなのか…………。

崖下に見えた様子だと各所に点在してるみたいなんで、楽に倒せるまで慣れると良いな……。

 

長いので1日目分割。
続き↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダークソウル3 初見日記 #24(完)

ボス「無名の王」を倒して古竜の頂を制覇したところから。

前↓

 

 

火の消えた祭祀場

f:id:nogoodlife:20240517102156j:imageやり残しもなくなったので、ついにラスダンへ。

f:id:nogoodlife:20240517102219j:image
f:id:nogoodlife:20240517102221j:imageここのロケーションがマジで良い。圧倒される。
ロスリックは王の故郷が流れ着く場所、って話しがあったけど、ここもいろんな世界の終着点的な、時空やら何やら歪んでかき混ぜられたような感じなのかな。

 

最初の火の炉

f:id:nogoodlife:20240517102245j:image篝火に触れると「最初の火の炉」という場所に飛ばされた。
たぶん登った先にラスボスがいるんでしょう。

f:id:nogoodlife:20240517102302j:imageロンドールの白い影というNPCの白サインが。
いや、誰………????

f:id:nogoodlife:20240517102403j:imageさらに先にはユリアさんのサインも。
自分が亡者の王だから手伝ってくれるってことなのかな……。呼ばないけど、ありがとうね……。

f:id:nogoodlife:20240517102609j:imageついにラスボス。
長いようであっという間でした。頑張ろう。

 

 

★王たちの化身(7デス)

f:id:nogoodlife:20240517102813j:imageラスボス、王たちの化身戦。
炎エンチャした大剣?持ちの人型ボス。

動きは正統派なんだけど、振りの緩急がすごすぎてなかなか反撃できない。

特にあのめっっっっちゃくちゃ振り下ろしが遅い叩きつけがヤバすぎる。マルギットさんかよ!!いや、モーグさんかよ!!!!!(そう考えるとこの兄弟やっぱ似てるんだな………。)

f:id:nogoodlife:20240517104105j:imageまあまあでもいけるいける!!と削っていくと、まさかの形態変化で魔術師モードに移行。
なるほどそういう感じのボスっすか……!!!!

カーリアの円陣みたいな浮遊追尾魔法を展開しながら、ほうき星結晶の解放(みたいな魔法)あたりを連打してくる。マジでやめて欲しい。
遠距離ブッパが鬱陶しいので距離詰めると、カーリアの大剣(みたいな魔法)で近距離もしっかり対応。強い。つらい。

f:id:nogoodlife:20240517105023j:image最終的にアズール砲まで撃ってきてマジかよ!?!?って笑っちゃった。
アズールはとりあえず横ダッシュすれば当たらないけど、円陣とカーリアの大剣が怖くてなかなか近づけない。

f:id:nogoodlife:20240517105249j:imageしばらくすると今度は槍モードに変化。

最初の突撃だけは苦手で喰らいがちだけど、槍の攻撃自体は横避けですかしやすいし、斧槍みたいな2回転技も斜め前ロリで回避できるしで槍モードが一番戦いやすかった。

ただ途中で回復祈祷使うのだけはやめて欲しい。目の前で回復させるやつが悪い?それはそう。

あと忘れた頃に出してくる黄金の怒りみたいな拒絶技もうっかり喰らいがち。

f:id:nogoodlife:20240517105609j:imageあとは曲剣モード。これが一番苦手

曲剣特有のあの溜め攻撃の二連斬りが全然避けれなくて、一段目でうっかりロリすると二段目必ず喰らうみたいな。
二連斬り以外もとにかく連撃がすごくて、こっちが攻撃する隙がない。 パリィも試したけど無効っぽいし。後隙いけそう!!と思うとバク転とか側転で急に逃げる。は????

さらに呪術も使えるらしく、毒霧撒いて目眩ししてから突っ込んできたり、密着しにいくと火付けで潰しにくる。もしかして、対人勢のかたです???
火投げだけが唯一弱くて攻撃入れやすかったので助かった。弱いことに気づいているのかあんまりやってこないけど……。

f:id:nogoodlife:20240517110737j:image初戦はそんな多種多様な行動に全然対応しきれず、普通に敗退。

f:id:nogoodlife:20240517111015j:imageとにかく魔術師モード曲剣モードが苦手すぎるので、そいつらが出てきたら距離とって回避に徹して終わるまで待つ。剣モードと槍モードの時だけ真面目に戦う、って感じでやってました。

曲剣の頻度がやたら多い!!ただの体感か!??

f:id:nogoodlife:20240517111400j:image3戦目でなんとか撃破!!!
やったか!?!?(やってない)

 

f:id:nogoodlife:20240517111556j:image第2形態(ゲージ2本目)は大剣のみになり、とにかく只々フィジカルが強いモード。

いきなり回避不能の5連撃の大技出されて「え???」ってなっちゃった。
この連撃、ロリとか盾受けとか色々試したけど、一段でも引っかかったら最後、締めまで必ず全部喰らう。怖い。残り火なしでも即死はしないけどほぼ削られるから出されるだけでキツい。

f:id:nogoodlife:20240517112659j:image全体的には英雄グンダさんに近い印象で、急にキック掴み繰り出してきたり、飛び込み技で詰めてきたり、とにかく集中して見て回避する以外ないって感じでした。単純に強い。

f:id:nogoodlife:20240517112739j:imageそれにプラスして雷の祈祷を使ってくる。

グランサクスみたいな槍投げその場槍突き刺しは見てから回避で良いんだけど、雷の槍投げたかと思ったら時間差で空から大量の雷が降ってくる大技がおっかな過ぎた。

一応これも来る時は分かりやすいので、予備動作見てダッシュで全弾回避はできました。いやとにかく絵面が恐ろしすぎる。

f:id:nogoodlife:20240517113312j:image第2形態の5連撃にとにかくやられまくって苦戦してたんだけど、追尾ないから単純に距離とるだけで当たらないってことに大分死んでから気づいて「あっ……」ってなりました。そんな簡単なことを今まで何故試さなかった……??

そこからはとりあえず予備動作見たらダッシュで離れてエストタイムに。

f:id:nogoodlife:20240517113804j:image第1形態で逃げの一手だった魔術師モードも、さすがに痺れ切らして近づいたら、近付いた方がやっぱ全然楽だった……。

あんなにビビってたカーリアの大剣も前ロリすれば簡単に避けれるし、近距離アズール中なんて殴り放題のサービスタイムじゃねーか!!!
どうして今まで無駄な時間を………。

曲剣モードは相変わらず嫌だけど、苦手だった二連斬りも前に飛び込めば避けれる&殴れるのが分かって、ちょっとなんとかなってきた。それでも一番嫌なモードなのは変わらんけど。

f:id:nogoodlife:20240517114411j:imageあともう1,2発!!ってとこでコマ投げも派生も全部喰らってミリ残りのままダッシュで逃げ惑う図。

イル直剣の冷気が効いてる気がしなくて7戦目でモニスタ(最大強化)に持ち替えてみたんだけど、これが実際正解だったかもしれない。
第1形態ただ殴るだけでもダウンばかばかとれるので、致命こそ入らないけど厄介な回復とか魔法が阻害できてかなりスムーズに第2いけるようになった。

やっぱモニスタなんだよなあ!!!

f:id:nogoodlife:20240517114939j:image最後の最後で連撃喰らいまくって完全に死にかけたけど、5連撃からの飛び込み技を落ち着いて回避して殴ってなんとか撃破!!!おれはやった!!!!

f:id:nogoodlife:20240517115214j:imageいや強かった………。普通に強かった。

モーション多彩すぎて、ひとつひとつ覚えて回避とか全然無理だった。盾構えて回りながら見て避ける、って基本の基本を最後にまた教えられた感じでした。

「王たちの化身」って名前もそうだけど、このゲームに出てくるいろんな技・戦法・ボスを全部集めた今までの集大成的なラスボスで面白かったです。(こんな技見たことねーよ!!ってのもあったけど、その辺は1からやってると分かるのかもしれない。)

なんだかんだ色んな敵いたけど、魔法ブッパはやっぱ終わってんな!!!って改めて心から思いましたね。そういう清濁併せた部分も含めて面白かった。

f:id:nogoodlife:20240517120322j:imageハルバ、ブロソ、三日月斧、イルシールの直剣、今まで武器も色々使い分けてきたけど、モニスタ……お前だったのか………

最後に原盤まで使って活躍してくれた魂の武器はモーニングスターでした。
いや強いわ。やっぱ槌なんだよね。振りの速さと崩しのバランスがちょうど良くてさ……名前も見た目も可愛くてさ……おまけに出血までついててさ……いざって時にめちゃくちゃ助けてくれるんだ………。

ありがとうモニスタ。ずっと信じてたよ。これからもよろしくね。

 

はじまりの火を継ぐ

f:id:nogoodlife:20240521175549j:image篝火灯そうと思ったけど、選択肢がちょっと直でエンディングに繋がりそうで怖いので一旦祭祀場に帰る。

みんなに話しかけたけど特に台詞が変わることもなく、このエンディング周りのあっさりさも伝統なんだなあ……としみじみしました。

f:id:nogoodlife:20240521175808j:image最終ステはこんな感じ。

道中の雑魚敵はスルーなしの殲滅&魔法と装備は買えるだけ買う、でこのくらいだったので、ちょうどいいレベルで攻略できたんじゃないかな?どうだろう。

エルデンで単一ビルドの攻撃ステ80振りとかに慣れてたから、「こんなもんで大丈夫!?」って少し不安になったけど、結局レベル足りなくて倒せねー!ってボスは一人もいなかったので、そのへん上手いこと調整されてるんだなあと感動しました。

 

ついにエンディングへ

f:id:nogoodlife:20240521180744j:imageいくぜ。

 

f:id:nogoodlife:20240521180907j:image
f:id:nogoodlife:20240521180901j:imageあっ、この感じは………

f:id:nogoodlife:20240521180858j:image
f:id:nogoodlife:20240521180905j:image
f:id:nogoodlife:20240521180903j:image

というわけで、特に選択肢もなく、亡者の王に納まりました。
そんな気はしてたよね………。

たぶん狂い火EDに近いのかな、条件満たしちゃったら解除しない限り狂い火固定みたいな。
でもまあこれも仕方ないというか、逆に最初に狂い火ルート完走できたんなら良かったかな……とも思います。自分で選択していった結果だしね。

f:id:nogoodlife:20240521181517j:image亡者を救うルートなら、それはそれでちょっと希望ある気もするんだよな、あまりに未練がましすぎるから何とは言わないけど。

エンドロール見て、あー終わったな〜……って只々ぼーっとしてたんだけど、キャスト欄で名前見た瞬間ボロッボロ泣いちゃった。こわ。

 

 

完走の感想

いや、ダークソウル3めっちゃくちゃ面白かったです!!!!!!

f:id:nogoodlife:20240521184616j:imageまず密度がすごい。どこ行っても探索は楽しいし、マップも凝ってて最高だし、長さもちょうど良かったな。
エルデンはエルデンでロケーション自体を自分の足で発見するって楽しみもあるから一概にどっちが優れてるって話じゃないけど、オープンワールドとは違う濃密さってのが逆にめちゃくちゃ新鮮でした。
若い頃ゲームってものを全く触れずにきた人間だから、ツシマ・エルデン・ティアキンだけが自分の中のモデルケースだったので……。

f:id:nogoodlife:20240521184732j:imageあと、全体の広さのわりに敵の種類がめちゃくちゃ多く感じた。エリア固有のエネミーがバリエーション豊かすぎる。すごい。

イルシールの地下牢のキモい赤ちゃんとか、罪の都の頭が手になってる赤ちゃんとか(赤ちゃんばっかりか!!)数匹しか出てこないのに作り込まれてるの無駄にすげーってなったし、新しいエリア行くたびに見たことないキモい敵がどんどん出てきて感動した。敵の造形もユニークで面白いし。

エルデンで使い回しが〜って批判よく見たけどまあなるほどな、とは思いました。でもあれはあれで何でこのエネミーがここにも!?ってとこから世界観的な繋がりを深掘りできて良いと思うし、逆にダークソウル3だとボスの数物足りないな……と思ったくらいなんで、使い回しでも良いからもう少しボス戦したかったかもとは思います。あ、結晶の古老はノーサンキューなんですけども………。

f:id:nogoodlife:20240524145708j:imageあと敵対NPCも多く感じたなー。いろんな奴がいて面白かった。
このへんも対人に重きをおいたゲームっての実感して面白かった。だからこそ怖すぎてオフラインでやってたけど。

パリィだったりバクスタとるとかだったりその手の動きがマジで全然苦手だったんだけど、システムのおかげで自然と身に付いていくのが有り難かったです。
こういうの最初に獅子斬りブッパ覚えちゃった身では一生できないままだったかもしれん。やって良かったダークソウル3

 

 

楽しかったボス

個人的に楽しかったボスランキング。

  1. 無名の王
  2. 法王サリヴァーン
  3. 英雄グンダ

f:id:nogoodlife:20240521200143j:image無名の王さんはもうマジでダントツで好きだし文句なしにイチバン面白かった!!!
ラスボスは置いといて、最後の最後にこんな楽しいボスと戦わせてくれてほんとありがとう…!!ってなりました。マジで無名の王さんがいなかったら最多デス数がまさかの結晶の古老で終わるとこだったよ………。ありがとう……。

f:id:nogoodlife:20240616215519j:imageサリヴァーン先生もほんっっっと楽しかった。
そこまでずっとギミックボス続いてて正直「ん…?」ってなってたんで、サリヴァーン先生が光のボスすぎた。
絶対無理だろって連撃をノーダメ回避できるようになる気持ちよさを教えてくれてありがとう……ありがとう………。

f:id:nogoodlife:20240616215558j:imageグンダさんは普通にめちゃくちゃ苦手というか、マジで真剣に挑まないとヤバいっていう、気抜いたら死ぬぞ!!って恐怖が逆に快感に思えてくるみたいな感じでした。圧の強さが半端なくてそれがものすごい楽しかった。

あとは竜狩りの鎧さんとか深淵の監視者も面白かったです。思い入れ込みで言うと双王子戦が一番になるかな……いや思い入れ補正あってもなおそれを上回りますね、無名の王さんの楽しさは。

 

 

好きなマップ

個人的に好きなマップランキング。

  1. 冷たい谷のイルシール
  2. 大書庫
  3. 不死街

f:id:nogoodlife:20240524150315j:imageマップはどこも最高に楽しくて甲乙つけ難いけど、やっぱイルシールが一番好きかな!!
構造自体はそんなに複雑でもないし探索も楽だったけど、あの冬の雪積もった朝みたいな冷たく澄んだ空気を常に感じさせてくれる美しい景色、改めて思い返しても最高だった。

f:id:nogoodlife:20240524150412j:image大書庫は思い入れ補正もあるけど、室内系ダンジョンでは一番ワクワクする作りだったので。大体見上げるほど高い本棚に囲まれた空間ってだけでまずベタだけど浪漫なんだよな。

f:id:nogoodlife:20240524150642j:image不死街は構造が楽しすぎて言うことなし。探索では一番楽しかったです。配置されたオブジェの不穏さと陽の光が差し込むのどかさのミスマッチも美しかった。

あとは意外とイルシールの地下牢も好きだったな……めちゃくちゃ死にまくったけど、あのくらい鬼畜なほうが探索楽しくて燃える。古竜の頂も景色構造ともに神マップでしたね。

 

 

まとめ

本当に面白いゲームでした。
エルデンリングDLCまでの繋ぎでちょろっとやってみよう程度の気持ちで始めたのに、こんなにハマると思わなかったよ……。無事狭間の地に戻れるか心配なレベル。魂がいまだに大書庫から抜け出せないんですけお!?!?

クリアしたあとに気づいてDLCのシーズンパス?を買ったので、2キャラ目はDLCエリアにも行ってみようかと思います。
本編だけでこんだけ楽しんだのにまだ新しいエリアがあるとか、ああ、夢みたい…よ……。

f:id:nogoodlife:20240524145842j:imageあとは無印もいつかプレイしたいですね。
元々ストーリーに深入りするつもりなかったから気にせず3からプレイしちゃったけど、もっとこの世界のこと知りて〜!!ってなってしまった。嬉しい誤算。
でも全然、3から始めてもめちゃくちゃ楽しめる作りだったんで、後悔とかはないです。大満足。

とりあえず2キャラ目は多少攻略見て、見逃したNPCイベント見るのを目標にやっていこうかと思います。
シーリスさん、レオナールさんあたりは途中から完全に止まっちゃったし、イリーナさんの結末も結局分からないままだったしね。
あとはジークバルトさんとのヨーム戦リベンジも。

f:id:nogoodlife:20240521234301j:imageオーベックさんに関しては、やっぱあれで完遂だったっぽいですね。初見でイベント完走できて良かったよ………ほんと…………。うん……。

2キャラ目では魔術買わないで祭祀場にいてもらうって選択肢も取れるだろうけど、それはやらないかもな、なんだかんだ納得できるエンドではあったので。完全に美しい終わりだったと思う。
春香のドーム成功トゥルーEDがどうなったか思い出せって話しなんですよ。トゥルーエンドってのは往々にしてそういうもんなんだよ。トゥルーなのになんでこんな目に??って思うけど、だからこそ春香はあれだけ特別な存在になったわけじゃん(※個人差があります)(あと自分は自力でトゥルー踏んでないのでアイドルマスターはエアプです。)

なので、分かりました。DLCや古竜の頂を先にこなして、双王子戦を最後まで残す。これがベスト。そんですぐラスボス倒して次行けば会えない時間が短くなるからね。
結晶のスクロール渡してから最期に至るまでのあの美しいストーリーを捨てる選択肢はないっす。

 

いやほんと楽しかった。
3周やれるか分からんけど、とりあえずまだまだやれるだけ楽しみたいと思います。

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240521232645j:image

このデータはここで終わりです。
必ずまた迎えに来るから、大書庫で待ってて。

 

 

f:id:nogoodlife:20240521232740j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240616215214j:image

ただいま。

 

 

 

 

 

 

 

ダークソウル3 初見日記 #23

古竜の頂きの探索の続きから。

次↓

 

光る竜体石

f:id:nogoodlife:20240515095819j:image篝火「大鐘楼」の先には蛇人が徘徊する坂道。

渡り廊下から弓撃ってたら坂の上からぞろぞろ10人近い蛇人が降りてきたので、めちゃくちゃ面倒だけど弓で数を減らしていく。

f:id:nogoodlife:20240515100227j:imageある程度片付いたんで下に降りると白サインが。
ホークウッドさん!!ホークウッドさんじゃないですか!!!

妖王の庭でも大活躍してくれたホークウッドさん、まだ元気にやってるみたいで嬉しい!!

f:id:nogoodlife:20240515100425j:image召喚すると、自分そっちのけで蛇人に斬りかかりバッサバッサ倒していくホークウッドさん。え……強くね??
弓とか使わず最初からホークウッドさんと共闘しとけば良かった……気づくのが遅すぎた……。

f:id:nogoodlife:20240515100704j:image残った蛇人を倒し切るとまたこっちには目もくれず急に走り出すホークウッドさん。待ってー!!!!

f:id:nogoodlife:20240515100843j:image速いって!!!どこまで行くの!!!!

f:id:nogoodlife:20240515100959j:image坂道の突き当たりまで登ると、唐突に例の「古竜への道」のジェスチャーをし出す。(???)

f:id:nogoodlife:20240515101134j:imageえ!!自分も一緒に隣でやりたい!!!とジェスチャー出そうとしたけど間に合わず、気づいたらそのまま元の世界に帰って行った……何だったんだホークウッドさん………。

ホークウッドさんいないけどとりあえず自分もやっとこ……と同じジェスチャーしたら「光る竜体石」というアイテムを入手。
これを教えてくれたってことなのかな??
なんのアイテムかはいまいち分かってないけど、助けてくれてありがとー!!!

 

強靭おばけ

f:id:nogoodlife:20240515102055j:imageほんとここロケーション最高だな……と景色を堪能しつつ、坂の下などを探索。

f:id:nogoodlife:20240515102155j:imageハシゴを登ると前半エリアで謎に召喚されてた屈強な人が!!今度は召喚ではないっぽい。

f:id:nogoodlife:20240515102320j:imageこの人ほんと硬くて苦手。
あとたまにやってくる全身にモコモコの岩纏う術?がめちゃくちゃキモかわいくて笑うからやめて欲しい。

最初の召喚の時に落としたアイテム見ると、この人がハベルって人なのかな??エルデンの大山羊装備みたいなよく聞く有名なやつ!!

 

鐘を鳴らす

f:id:nogoodlife:20240509143830j:image探索も終わったので、鳴らしたらいけないよとメッセージのあった鐘を鳴らしてみます。これでボス部屋が開くっぽい。

f:id:nogoodlife:20240509143846j:imageうわわわ……

f:id:nogoodlife:20240509143901j:imageめちゃくちゃ天気悪くなってしまった……最悪だ………。ここの快晴の景色大好きなのに……。

 

 

★無名の王(24デス

f:id:nogoodlife:20240509144113j:imageボス霧を抜けると、雲の中からドラゴンに乗った騎士が飛んでくる。

f:id:nogoodlife:20240509144226j:image???

 

f:id:nogoodlife:20240509144242j:image気を取り直して無名の王戦。
正直このドラゴン(よく見たら鳥??)に乗ってるスタイルめちゃくちゃかっこいい。テンション上がる。

ただ、ドラゴンが飛び回るせいかロックオンが外れまくって視界が訳わからんことに。とりあえずドラゴンの定石で足元に潜れば騎士の槍攻撃は当たらないんだけど、全体が見えないせいで何をされてるのか全く分からない。

f:id:nogoodlife:20240509144919j:image1戦目は直下ブレス即死して「え???」ってなったんですけど、2戦目以降も同じ即死を繰り返してさすがに笑いが出た。即死は無理じゃない???

直下ブレス、最初の当たりでダウンして起き上がりに持続で死ぬんだけど、何度か試して一応起き上がり即ロリで死を免れることが判明し、それでなんとかチャレンジ。ちなみに3回に1回は失敗する博打

f:id:nogoodlife:20240509145700j:imageとにかく懐に潜り込むと全く攻撃が当たらないので、エルデン式でひたすら足を殴りまくるも、一発50前後しかダメージが通らない。終わってる。
上記の博打でブレス即死を免れつつチマチマチマチマ地道に足殴り続けてなんとか半分まで削れたけど、博打に負けてあえなく死亡……。

いや、これ、さすがに違うっぽくね????

確かに足元だと回避も楽だしめちゃくちゃ殴りやすいんだけど、絶対正解じゃないって。即死攻撃の頻度も明らかにおかしいし。

f:id:nogoodlife:20240509151127j:imageで、初戦のときマグレで頭に当たったときの与ダメが200超えてたことを思い出し、頭を狙ってみるとビンゴ。7戦目にしてようやく糸口を掴む。

f:id:nogoodlife:20240509152010j:image基本はこのくらい離れた中距離に陣取って、常にノーロック
このくらいの距離だと直下ブレスとか飛び上がり衝撃波とかびっくりするほど全くやってこない。すごい。足の超耐性と即死ブレスは不正解を教えるためのヒントだったんだな……。

開始直後の飛行からの突進突きは避けたら一旦距離とってリセット。これだけは苦手で半分以上当たってた。その後頭の前あたりにいるとやってきがちな普通の槍攻撃は避けながら頭に一発ずつ。

中距離にいるとアギールさんみたいな普通の横薙ぎブレスを頻発してくれるのでこれはマジでありがたい。頭に密着しにいって殴りまくるか、遠かったら横ロリで避けて間に合いそうならダッシュで一発。

f:id:nogoodlife:20240509153141j:image雷纏った叩きつけの大技も超絶チャンス行動。
頭付近で前ロリで避けて3,4発殴れる。たまに雷の衝撃波部分だけ当たる時もあるけど、ダメージ低いし怯んでも即復帰で殴れるから気にせず殴る。

f:id:nogoodlife:20240509154319j:image旋回飛行からの雷の槍はノーロックでは追いきれないので音でロリ回避槍投げたあと必ず突進突きがくるのでなんとなくすれ違うように回避、その後必ず少し離れた位置に着地(攻撃なし)するから、着地地点予測して走っておいて頭殴る。

f:id:nogoodlife:20240509154335j:image直下ブレスは距離保ってれば全然遭遇しないけど、万が一やられる時は真上に飛んで完全に見えなくなるので、その瞬間ひたすら後ろダッシュ。おねロリなんて博打は打つな!!!とにかくダッシュ!!!
(このスクショ走りながらなぜかパリィしてて怖い)

f:id:nogoodlife:20240509155323j:imageそんな感じで9戦目、やっと、やっと倒したー!!!
マジで長かった………。即死繰り返してたときはほんと無理だろこれ……って思ったけど、なんとか解法が見つかって良かったよ………。

 

f:id:nogoodlife:20240509155523j:imageアッ………。

 

f:id:nogoodlife:20240509155556j:image………………。

 

f:id:nogoodlife:20240509155644j:image…………………………。

 

さすがにガチで「いや嘘でしょ!?!?!?」って声出てしまった。マジで第2形態あるとか全く思ってなかった……(※深淵の監視者以来二度目。
今でこそそりゃそうだろって思うけど、この時はマジで第1形態の攻略法見つけるだけで死に体だったからね……。

f:id:nogoodlife:20240509161439j:image第1形態のドラゴンモードは、やってるうちにパターン掴んでエストもかなり残せるようになりました。
チャンス行動時にしっかり殴ってれば後半にダウン致命とれて、そのままサクッと第2形態に移行できるのがありがたい。

f:id:nogoodlife:20240509161850j:image第2形態はドラゴンを降りて普通の騎士になるわけだけど、ほんっっと無理だわこれ、ってなった。
分からんとかじゃなく単純に強い。HP半分切るどころか20戦超えるまで三分の一も削れなかったし、一発も入れれず死ぬこともあった。

f:id:nogoodlife:20240509162311j:image特にキツかったのが突き攻撃で、一度引っかかって焦ってロリすると次の突きに当たって焦ってロリすると〜…の繰り返しで、一度3,4回連続で突き出されまくった時は笑った。(一応後ろにロリしまくって距離とれば当たらなくはなったけども……)

あとは単純に攻撃の緩急についていけなくて一度引っかかると次も引っかかって瀕死、みたいな。

f:id:nogoodlife:20240509163037j:image22戦目にして初めてHP半分越え&あともう少しってところまで追い込む。
ここから急に覚醒した。

f:id:nogoodlife:20240509163510j:imageとにかく盾構えながら密着反時計回り
片手持ちの横薙ぎ砂煙つきの横振りの連撃はひたすら向かって右前ロリで回避。回避に徹して絶対攻撃しない。
横薙ぎ連撃の締めでやってくるちょい遅めの両手持ち叩きつけ突き攻撃の後隙だけを狙って一発。2発以上は絶対入れない。

単発でやってくる突きも引きつけて斜め前ロリで避けれるようになったら例の連続ハメにもほとんど遭遇しなくなった。位置で変わるのかな?
コマ投げの突きも同じ要領で回避→攻撃。

f:id:nogoodlife:20240509164904j:imageジャンプ突進攻撃は一番のチャンスタイム。密着してるとそんなにやってこないけど、回避して3発入る。ありがてえ。

でも後半?ジャンプ突きした後に派生溜め突き攻撃やってくることが何度かあって気付かずうっかり喰らいがちでした。
低めジャンプと高めジャンプあるからその違いか??と思ったけどそんなこともなかった。派生喰らう時は回避の方向が甘くて正面に立ってたからそのせいかもしれない。要練習。

f:id:nogoodlife:20240509165734j:imageHP半分切ったらやってくる雷まとった叩きつけは反応遅れがちなんで雷の残り香含めて盾受けでしのぐ。

エンチャからの落雷エストタイムにしつつ一拍おいてロリ回避。
足踏み雷その場雷の槍突き刺しは見てからロリ回避しなきゃいけないんだけど結構喰らいがちだった。ラダゴンさんの技と似てて苦手。

f:id:nogoodlife:20240509170412j:imageあんまりエスト狩りで距離詰めてくるようなムーブがなかったので、リズム崩れて2撃もらっちゃったら落ち着いて距離とってエスト飲めるのはありがたかったです。
距離遠いときの攻撃(真空斬りとかジャンプ突進とか)避けやすいしね。

f:id:nogoodlife:20240509170720j:image最後はジャンプ突進を避けて3発殴って撃破。
このゲーム内では圧倒的最多の24敗
おれはやった!!!!!!!!

よっっっっっしゃああああ!!!ってリアルで声出た。嬉しい!!!!強かった!!!!マジで!!!!!今までのボスで一番強かった。

ほんっとに全然殴れないまま連撃喰らって死ぬパターンが続いて絶望してたんだけど、マジで急に「分かる」瞬間ってあるんだなあと思いました。
全く避けれなかった攻撃をあっさり回避できるようになって、避けに徹する攻撃と一発入れても大丈夫な攻撃が分かるようになるとほんといきなり楽しくなる。
絶対勝てないわ……ってとこから最終的には余裕もって倒せるくらいにまで成長できて、それを実感できる、ほんと良いゲームだな……ありがとう無名の王。ありがとうダークソウル3

あとは、動き覚えてきた20戦目くらいから残り火解禁したのも良かった気がします。やっぱHP大正義だなって思った。完全回避とかできる腕前ないんで、2発受けても大丈夫まだ死なないって心の余裕ができるだけで全然動き違って楽しくなれた。

f:id:nogoodlife:20240509172322j:imageはーー楽しかった。第1形態含めて全部楽しかった。ボス自体めちゃくちゃかっこいいし。BGMも最高だし!!ラダゴンさんを思い出す楽しさでした。
またすぐ戦いてえ〜〜〜!!!!
無名の王サイコーーーーー!!!!!!!

 

 

心折れ野郎

f:id:nogoodlife:20240515103149j:image
f:id:nogoodlife:20240515103208j:image無名の王戦の最中に武器模索してて鍛えに行ったら、鍛冶屋のおじさんがホークウッドさんからの伝言を伝えてくれました。
あの心折れ野郎」ってさすがに辛辣すぎるだろ………。

f:id:nogoodlife:20240515103456j:imageそして渡されたアイテム。
剣草って似たようなアイテムなかったっけ??と探したら、誓約?アイテムの「狼血の剣草」の仲間みたいですね。不死隊(深淵の監視者)がかつて使っていた連絡用の符牒だとか。

ホークウッドさん関連の台詞って最初のころ何言ってるかよく分かってなくて、スクショとかも撮ってないから今更後悔してるんだけど、不死隊の一員だったんですね……マジか………。

 

ホークウッドさんの漢気

無名の王戦が終わったあと、いやファランの霊廟って、どこだ……??ってなりながらファランの城塞をふらふら探し回る………。

f:id:nogoodlife:20240515104400j:image不死隊のボス部屋でやっとホークウッドさんらしき人を発見。

f:id:nogoodlife:20240515104516j:image
f:id:nogoodlife:20240515104612j:imageそんな気はしてたけど、戦いを挑んでくるホークウッドさん。
こちらには戦う理由なんかないし、できれば戦いたくはないんだけど、挑まれたらやるしかないよなあ!!!

f:id:nogoodlife:20240515104831j:imageいやつんよ…………。
普通に実力で負けたんですけど………………。

f:id:nogoodlife:20240515104935j:image死んだら「光る竜体石」を奪われたっぽい。
ホークウッドさんの目的はこれだったのかな。

 

f:id:nogoodlife:20240515105058j:imageリベンジ戦は自分も三日月斧とかいう舐めプしないでイルシールの直剣で本気で挑みました。(え……三日月斧ちゃん………????)

f:id:nogoodlife:20240515105808j:imageギリギリだったけどなんとか撃破。
奪われた「光る竜体石」と「光る竜頭石」を入手。

最後のセリフ、泣きそうになっちゃった……。
なんでこんなにかっこいいNPCばっかりなの。

終わったあとホークウッドさん関連のアイテムとかないの!?ってショップのおばさんの一覧とか探しまくったんだけど、なかった。
というか、なんかもう持ってた。最初の頃アイテムあんま読んでなくて気づいてなかった……。

f:id:nogoodlife:20240515110454j:imageホークウッドさん、白サインで呼んだ時は普通の大剣使ってた気がするけど、今回は不死隊のファランの大剣使ってて、それがめちゃくちゃアツかったんですよね。
この盾いつ拾ったか覚えてないんだけど、確かにファランの大剣って短剣と大剣の二刀流になるから盾持てないんだよな。最後の戦いでは盾を捨てたってことだよね、かっこよすぎるよ………。

不死隊から逃げ出して一度は心折れたけど、祭祀場から去ったあと竜の力を目指すために覚悟決めて頂に向かったのかな。
光る竜体石は光る竜頭石とセットじゃないと力を発揮しないみたいなことがテキストに書いてあったので、あの山頂のジェスチャーでホークウッドさんは竜頭石を、自分が竜体石をそれぞれ手に入れて、二つ揃った完全な力を得るために、戦いを挑んできた感じなんでしょうかね。

それも、寝首をかいたり急襲して奪うとかじゃなく、不死隊の昔ながらのやり方で正々堂々と戦いを挑んで……ってのもかっこよすぎる。

いやめちゃくちゃ強かったよ!!!というか、ホークウッドさん全然心折れた半端者なんかじゃなかったよ、オスロエス戦でも頂でもこっちが引くくらいガンガン戦ってくれてたけど、元不死隊ならそりゃ当然実力者だったんだよな。ほんとずっと頼れる男だった。

f:id:nogoodlife:20240515113620j:image最後の最後に最高のイベント見れて良かったです。

ホークウッドさん、いっぱい助けてくれて、本気で戦ってくれて、本当にありがとうございました。

 

次↓



 

 

 

 

 

 

 

ダークソウル3 初見日記 #22

好きな男が死んだあとのダークソウル3、やっていきたいと思います。

前↓

 

 

古竜への道

前にチラッと噂を耳にしてしまった隠し?エリアに向かってみます。

f:id:nogoodlife:20240430234609j:imageイルシールの地下牢にあった謎の竜みたいなオブジェの場所で、無縁墓地手前で拾った「古竜への道」というジェスチャーをすると辿り着けるらしい。
さすがにこれはノーヒントでやれる気がしない……。

f:id:nogoodlife:20240430234909j:imageしばらくするとムービーが。

f:id:nogoodlife:20240430234931j:image古竜の頂!!すげーー遺跡!!!空がめちゃくちゃきれい!!!!今までと全く違う雰囲気だ〜!!!

 

かわいい奴!

f:id:nogoodlife:20240430235142j:image景色に感動しながら進むと見たことのない敵が。
そんなに強くはなさそうだけど、連撃で押してきたり、急に身体伸ばして噛みついてくる。

f:id:nogoodlife:20240430235327j:image死体見てみると……これ、蛇人!?蛇人じゃないか!!!

へびんちゅこんな所にいたのか……なんか服着てるし火山館の蛇人に比べるとちょっと可愛さが足りない気はするけど………。

f:id:nogoodlife:20240430235712j:imageさらに先の道には、遠くから長射程の火球を飛ばしてくる蛇人が。
こんなん突っ込んで行ったら絶対サイドの死角から敵が湧いてきてボコボコにされる予感しかしないんで、クッソ面倒だけど遮蔽使いながら弓で処理。
近づくと案の定待ち伏せしてる蛇人たち。このイジーの目は誤魔化されませんぞ!!

そこを越えると無事篝火「古竜の頂」へ。

f:id:nogoodlife:20240501000212j:imageどうでもいいんだけど、この道端に積んである積み石がめちゃくちゃかわいい!!恐山みたい!!!
しかもこれ蹴るとちゃんと崩れるからすごい!!崩れるときの音も気持ち良い!!!好き!!!

エルデンの氷柱もそうだけど、こんなもん別に崩れなくてもいいのにちゃんと壊せて、その上壊すとめちゃくちゃ気持ちいい音鳴らしてくれるこのゲーム会社ほんと素晴らしいですね!!

 

びっくりドラゴン

f:id:nogoodlife:20240501000939j:image篝火から進んでレバーで開けた先の静まり返ったスペース、なんか怪しい、怪しくない………??
でもさすがに到着したばかりでボス戦はないだろ……と恐る恐る入ってみる。

f:id:nogoodlife:20240501001141j:image上空から突如現れるクソデカドラゴン。マジでビビったからやめて!!!ていうかボスゲージ出てるんだけど嘘でしょ!?!?

ボス霧に阻まれて戻れないので、とりあえずドラゴンブレス掻い潜りながら殴ってみる。
いやかってえ!!!!結晶人を斬撃武器で殴ったとき並のカスダメ!!!これ絶対ストームルーラーとかなんかあるやつだって!!!!

で、ドラゴンの足元に公式メッセージがあるのを発見。読もうとするも、ドラゴンの攻撃で読めない読みにくい!!!

f:id:nogoodlife:20240501001657j:image読めないまま死亡……。なにこれぇ…………。

 

★古の飛竜(2デス)

改めてボス戦へ。
今度はドラゴンが向かってくる前に最速で公式メッセージを読みに行く。

f:id:nogoodlife:20240501001935j:image落下攻撃」……???
高い所からやるってこと???

f:id:nogoodlife:20240501002126j:imageとりあえず高い所高い所!!と思って、ドラゴンを越えて階段を上り建物内へ。
余裕で追いかけてきて建物内にまでブレス吐いてくるドラゴン、待ち伏せして囲んでくる複数の蛇人、こーれ地獄っす。

f:id:nogoodlife:20240501002411j:image…………。

f:id:nogoodlife:20240501111723j:image気を取り直して再度高い所を目指して進む。
道中マジで蛇人の潜伏が多い。やめて欲しい。ドラゴンブレスはフレンドリファイヤあるっぽいけど、蛇人の炎耐性が強いのかあんま喰らってくれないのもキツい。

f:id:nogoodlife:20240501111929j:image外へ抜けると遠くから火球撃ってくる蛇人。後ろにデカい強蛇人も見えるので、弓でチクチク処理。
デカいやつはおびき寄せてから無視して通り抜け。

f:id:nogoodlife:20240501112111j:image再度公式メッセージ。ほんとにぃ??

f:id:nogoodlife:20240501112208j:image火球蛇人がいたあたりのハシゴを登って進むと、やたら公式メッセージが書かれた足場が。あそこから落下攻撃できるってことか??
下でドラゴンブレス吐き続けてるけど大丈夫!?当たらない!??

f:id:nogoodlife:20240501112447j:image弱点は、頭
(このメッセージ読もうとしたら横からブレス当たって普通に死にかけました。)

f:id:nogoodlife:20240501112543j:imageやはりここからやるらしい……ほんとにぃ??(二度目)

f:id:nogoodlife:20240501112638j:imageええい、ままよ!!

f:id:nogoodlife:20240501112736j:imageうおーー!!!落下致命で一発撃破!!
気持ちいーーーー!!!!!!

ギミックボスというか、エリア攻略してこの場所に辿り着くまでの道中そのものがボスみたいな感じだったっぽい。おもろ。
たまにはこういうのも良いっすね!!

f:id:nogoodlife:20240501113052j:imageボスを倒すと謎にムービー挟まって、新しい篝火へ強制ワープ。
このワープされるときめちゃくちゃ戸惑った動きするPC可愛くて良いよね。

 

メンタルケア

f:id:nogoodlife:20240501133336j:imageレベル上げで祭祀場に戻ると、カルラさんが言葉をかけてくれた。
確かに火継ぎが良いのか悪いのか迷ってたけど、どうして分かったんですか…!!

f:id:nogoodlife:20240501133529j:imageたとえ貴公が何を選ぶとも…
私が貴公に感謝し、抱く思いに、何の変わりもありはしないよ

……!!
カルラさん……………!!!

なんでこんな後半に入って新NPCに出会うんだろうと思ってたけど、色んな人を失って使命も揺らぎつつある灰の人を励ましてメンタルケアしてくれる役だったんですね……(違う)
あ〜〜マジで癒された。ありがとうカルラさん……。

そのあと定期確認でユリアさんに話しかけると、

f:id:nogoodlife:20240501134238j:imageいやいやいやいや、

無理無理無理無理!!!!

いやこれは絶対無理。
伝えて万が一変なこと言われたら思わず手が出る可能性ある。冷静に聞ける気がしない。無理無理。

この選択肢は見なかったことにします……。
それが自分にとってもユリアさんにとっても良いんじゃないかな……ユリアさんのことは信用してないけど、別に喧嘩したいわけじゃないしね………。

 

無限召喚

古の飛竜もいなくなったので、最初の篝火から改めて蛇人倒しながらアイテムを回収していく。

f:id:nogoodlife:20240509233031j:image道の突き当たりはボス戦で強制ワープされた新しい篝火の対面に。
近づいたら謎にロスリック騎士みたいな騎士が召喚されてビビったけど、ロックオンできるから敵っぽい。

f:id:nogoodlife:20240509233328j:imageとりあえず倒してドロップ品見てたら召喚音がして再度現れる騎士。
マジかよ!?と思いつつもう一度倒し、まさかな……と様子見てたら三度目の召喚。3回はさすがにおかしくない!?と焦って篝火に座り事なきを得る……。

f:id:nogoodlife:20240509233613j:image篝火座ってからもう一度覗くとまた召喚………誰!?!?
さっきの騎士と明らかに違う人なんだけど!?!?

f:id:nogoodlife:20240509233755j:imageこの人は鎧もゴツいし武器もゴツいし強靭すごくてかなり苦戦しました……いや誰なんだよ!??

さすがに騎士とこの人倒して終わりってことか……と安心してたら再度召喚される騎士。これ無限召喚編か!!!途中で変な人挟むから混乱して気づけなかった………。

f:id:nogoodlife:20240509234205j:imageたぶん召喚士がどこかにいるはず!!と、さっきの部屋から横道の階段に駆け込むも、変な岩トカゲ(かわいい)と追いかけてきた騎士にボッコボコにされて死亡。

f:id:nogoodlife:20240509234421j:image今度は召喚中に急いで階段を登り、無事キモ怖い召喚士を発見。
ヤバそうな魔法撃ってくるからビビってたけど近づいて殴ったらめちゃくちゃ弱かった……なんなんだよ……。

f:id:nogoodlife:20240509235000j:imageでもこのフロアの雰囲気はめちゃくちゃ好き!!
今まで見てきた場所とはまた違う隔絶された文明って感じでワクワクしますね。

 

登山道

f:id:nogoodlife:20240511233518j:image待ち伏せ蛇人を警戒しつつ地道に倒しながら先の道を進む。

f:id:nogoodlife:20240511233820j:imageこのロケーションマジで好き。

f:id:nogoodlife:20240511233934j:image石段に潜んでる岩トカゲ(かわいい)(でも攻撃はかわいくない)を退治しながら登って行くと、

f:id:nogoodlife:20240511234126j:imageまたもいきなり飛んでくるドラゴン
びっくりするからやめてってあれほど………。

f:id:nogoodlife:20240511234449j:image矢撃ったら石段の先に移動したので、反応しなさそうな距離から無理矢理弓チク。与ダメ低すぎ&HP多すぎでマジで気が遠くなる作業だったけどなんとか倒せました………。
危うく矢なくなるとこだった………。

 

裸の王様

f:id:nogoodlife:20240511234945j:image石段を登り切った部屋にはまた例の不気味な召喚士がいて、様子見てたら早速敵対NPCを召喚してきた。

f:id:nogoodlife:20240511235108j:image裸に冠?だけ被った刺剣持ちの謎の人物。めちゃくちゃな貫禄で歩いてくるし怖すぎ。しかも神肌デブみたいな連続突きしてくる。怖い。

ドロップ武器見るに、この戦技?が例のリカスペって呼ばれてるやつのやつなのかな??動画とかで聞いたことあるやつ!!ってなってちょっと嬉しかったです。

その部屋を抜けてやっと篝火発見。
いや長かった……。

f:id:nogoodlife:20240515095243j:image

f:id:nogoodlife:20240515095334j:image篝火の手前には見るからに怪しいレバーがあったけど、公式メッセージがしつこく鳴らすな!!って言ってくるので、とりあえず鳴らさないでおきますね………。

 

次↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダークソウル3 初見日記 #21

ボス「双王子」を倒し、玉座の薪が全て揃ったところから。
前↓

 

寄り道

薪を集め終わったら「最初の火の炉」というラスダンっぽい場所に飛ばされたけど、先に行っておきたい場所があるのでとりあえず戻ってきました。

f:id:nogoodlife:20240426170351j:imageまあちょっと待ってくれよ、前にどこかでチラッと情報見ちゃった隠しエリア(?)を先に攻略してからにしようと思ってるんすよ。

 

 

やり残したこと

その前に、ロスリック城のガーゴイルがいる屋根上エリアで行けてない場所が少し残ってたので、改めて探索し直すことに。

f:id:nogoodlife:20240426172753j:image

この日記、書きたくなさすぎてずっと筆が止まってました。というかゲームプレイ自体も止まってた。そんな内容。長いし読む必要はない。

あと、現時点で読めるテキストの範囲で自分勝手に解釈してるけど許してください。

 

 

 

 

ロウソク地獄部屋のショトカハシゴから降りて屋根エリアに向かおうと、ロウソク達を上から矢で殲滅して下に降りる。

上からも光が見えてたんだけど、あんなとこにアイテムなんてあったっけ?って思ったんだよね、この部屋は何度も通ってたから、アイテムは確実に全部回収してたはずで。

 

f:id:nogoodlife:20240426171956j:image少し近づいて、ああ見覚えあるなって、ゾッとした。

 

f:id:nogoodlife:20240426172316j:image

 

いや、辛い。

やめて欲しい。本当に。

 

 

 

 

 

 

普段、ゲームやってある程度進んだら書いて、の繰り返しでこの日記を書き溜めてきたんだけど、どうしても筆が進まなくて今もう何日も経った後なんだけど。いまだに辛いし、普通に思い出して泣いてる。そのくらいショックだった。ほんとキツい。

 

なんで?って思いました。
そんな必要あるかって。だってちょっと前に別れて、でもまた会えて、それで一緒に戦ったばかりじゃないですか。なんで。怖いよ。

ボス倒す前にちゃんとアイテム全部回収してれば、屋根から落ちてロストしたくねえなあとか日和って後回しにさえしなければこんなこと、気づかなかったかもしれないのに。気づかないまま、もうどこか自分の知らない場所に行ってしまって、どこか知らない場所で元気にやってるんだろうなあって思ってたほうが幸せだったかって。でもそれも違うだろってはなしで。知れたのは、良かったとは思います。全部クリアしてから攻略解禁してそこで初めて知るとか想像したら、そのほうが辛い。とは言えだよ。

なんでこんな、
別に普通にどこかで会えたらよかったじゃん。いや会えなくても全然良かった。今に比べたらね。
良い人も嫌な人もみんな死んでしまうようなゲームだけど、ラーヤちゃんみたいに旅に出て、もう会えはしないけどきっとこの世界のどこかで生きてるんだろうなって終わりだって、普通にあったわけじゃん。

 

 

 

落ち着いて、拾った遺灰のテキスト読んで、その場でボロクソに泣いてしまった。

f:id:nogoodlife:20240426175035j:image

ベタな話しかもしれない、貧しくて、でもどうしても魔術を学びたくて、そのために殺し屋やってたって。

祭祀場で話し聞いたときは、魔術を学ぶために殺し屋やってたって言ってもその因果関係がはっきりしなかったけど、ああなるほどそういうことだったんだって腑に落ちたら本当に、想像してた以上に嫌な、過酷な人生を歩んできたんだなって、実感してめちゃくちゃ辛くなった。可哀想なんて言いたくはないけど。

この魔術のあるが故に、ヴィンハイムの隠密は高値で取引された」とか「竜の学院は、ヴィンハイムの実質的支配者であり、多くの優秀な隠密を抱えていたという」とかのテキスト読むと、学院ってのは裏で金のために相当悪どいことやってたんだろうなあ。
身分や金がないと学ぶことも許されなくて、それでも諦め切れず裏門を叩いて、表の世界を餌に金儲けの道具としていいように使い捨てられて。
そんな目にあってもなお、魔術師の夢を捨てきれなくて、あの書斎で独り研究を重ねてたんだと思うとほんと、馬鹿みたいだよ、愚直でひたむきで、スクロール渡したときの心底嬉しそうな声とか、もう全然嘘じゃなかったもんな、本当にどうしようもなく魔術が好きで好きで、それだけだったんだろうな。
そんな人のために何か少しでも与えることができたっていうか、オママゴトでしかないとしても、師と呼んで、学院でやるように教えを乞うて、それももしかしたら嫌なことを思い出させたかもしれないけど、でも最後に楽しかったって言わせることができて、そういう日々を捧げられたのは、本当に心から良かったって思いますよ。救いになれたとか烏滸がましいこと言うつもりはないけど。

 

でもやっぱり、何もなくともそこにいて欲しかった。約束なんて良いからそばにいてくれよ、って思った。

最初古老前の書斎で誘ったときも祭祀場に来てからも、魔術を教える代わりにスクロールを提供するって約束にすごい拘ってたけど、きっと過去に学院で裏切られた経験があったからこそなのかな。対価も与えられず搾取されるようなことは許せなくて、されたくないししたくもないっていう。だから、もう魔術を教えられない自分はいても意味がない、何もできないのに世話になるつもりはない、とか思って去っていったんだろうけど。
でもそんなの、最初から必要なかったですよ。いや、たとえ最初は約束で縛られた関係だったとしても、今はそうじゃなくなったって、対価なんて必要としないかけがえのない友情が確実にあったって、少なくとも「俺」はそう思ってたって、気づいて欲しかった。
いや、そういう情を振り切ってでも、何も与えられない自分が許せないと考えるような、真摯で一途で不器用な人だから、こんなに好きになってしまったんだよな、とも思う。

教えてもらえる魔術なんかなくてもその人そのものに価値があるなんて自分にとっては当然のことすぎて、そんな理由で去っていく意味が分からなかったし、そんなことで、っていまだに思ってしまうけど、そうは思えなかったんでしょうね。思い返すと結構、自身を低く見るような台詞が多いんだよ、俺なんかが、みたいなニュアンスの台詞が。
彼の中での彼自身の価値を、変えられるような存在でありたかったです。でもそうはなれなかった。いや、本当にそうなのかな。

 

双王子の前にサイン書いてくれてたのは、灰の人の使命を手助けするためだったんですよね、たぶん。オーベックさん自身が双王子に何か因縁があったわけではないのだから。
魔術を教える代わりに知識を届ける、その等価交換が終わったから祭祀場を去った。その後に、だよ。
それこそがまさに見返りを求めない行動なんじゃないのかって。
その上乗せされた好意に対して、こちらから返せるものはもう何もないし、返す手段もないのは分かってたはず。その時点で、もう対価を必要としない関係になれてたんだって、気づいてくれ!!!気づいてくれてたら嬉しい。気づいても、それで戻ってくるような人ではないだろうけど、それでも良い!!!

もしかしたら、提供された知識への対価が魔術を教えることだけでは足りなかった、と考えた上での行動だったのかもしれない。だとしてもだよ、つまりそれって、魔術を教える以上の価値を、こちらに見出してくれてたってことじゃないですか。だとしたら余計に、そんな幸せなこと他にないですよ。

俺がタダでくれてやるなど、滅多にないのだからな」って笑ってたような人が、わざわざ意図的に書いてくれた召喚サインなんだよな。
やっぱり、あの不毛な戦いにも意味があった。そう思います。そう思いたい。

f:id:nogoodlife:20240427145423j:image

オーベックさんが亡くなった理由について。

正直1からプレイしたわけじゃないので、不死とか亡者の設定がよく分かってなくて、ネタバレにならない程度に無印からの設定を調べてきました。

火が陰ってきた頃、人々の中にダークリングってのが現れ出して、それが現れた人間は不死となってしまうらしい。不死人は何度も死を繰り返して心が折れたり、時が経つことで心を失って亡者化し、人を襲って殺されたり、次第に動かなくなって朽ち果てていく。
灰の人は一度燃え尽きて最初ダークリングの力も弱まった状態だったけど、ヨエルさんの言う「本当の力を引き出す」行為で不死人が本来持っているはずだった力(ダークリング)(=暗い穴ってことだよね)を再び取り戻し、そのせいで亡者化するようになったみたいですね。腑に落ちた。

オーベックさんの姿を見ると亡者化しているようなので、だんだん思考を失って、動かなくなってしまったのかな。とかそんな文言マジで書きたくねえ……辛い。

時間経過に関してはメタ的な理由もあるんだろうけど、トープスさんがプレイヤーの都合によっては教会からいなくなって即亡くなっているパターンがあるように、自分が実際過ごしてる時間軸とは別の時間軸で成り立ってて、それが任意のタイミングでリンクしてるんでしょうね。トープスさんの死体だって、学院に帰ってから長い月日をかけて偉大な魔術を生み出した後の姿だし。

 

だからオーベックさんも、さらなる探究のため、最後に渡した結晶のスクロールに所縁のある場所に向かったのかもしれないし、そこがたまたま灰の人の使命に関する場所だったから、ついでにサイン書いてくれたのかもしれない。
逆に、灰の人の使命を見届けるために大書庫に向かって、それを見届けて満足したあと、書物を読み漁りながら亡くなったのかも、なんて考えるのはさすがに都合が良すぎるか。

このNPCの召喚サインっていうシステムも自分勝手に意味を見出すと本当に奥深くて好きです。
例えばマルギット戦にサイン出してくれるロジェールさんは、自分がストームヴィル城を探索している最中で、同じようにこれからストームヴィルに入る褪せ人たちを手助けするためにサイン出してて(正確にはエリア判定別だけど。)
ラゴスさんは白活大好きで、褪せ人たちが苦労しそうな関門ポイントを狙ってサイン書いてくれてたり。

基本同じエリア内にいないとサインは出せないから、きっとあの時も大書庫のどこかにいたんだろうな。
サイン書いて、のんびり読書しながら召喚待っててくれたのかも。
ホストさんが死んじゃった時そのホストさんが良い人だったりすると、再召喚期待してその場でサイン直書きすることあるじゃん。そんな感じでホストの自分が死んだら、しょうがねーなあと思いながらまたサイン書いてくれてたのかなって。
そんな想像をさせてくれるシステムに感謝します。良いゲームだほんと。

どちらにせよ、穏やかな死を迎えたと思いたい。
実際、彼がいた場所は(自分の世界だと周りに大量のロウソク頭が徘徊してはいたけど)争ったり乱れたりした様子もなく、足元には本が積まれてて、殺されたとかその手の残酷な理由で亡くなったようには見えないのが救いでした。

f:id:nogoodlife:20240427123616j:imageここには本がたくさんあるしね。死を迎えるには存外、悪くない場所だったのかもしれない。そうだと良いなと思う。そうじゃなきゃ救われない。

 

 

結果的に、こういう最期を目の当たりにしたわけだけど、これがバッドエンドだとは思いたくないです。
だってスクロールを全部集めてさ、教えてくれる魔術を全部覚えきって、それが間違いだったわけ、絶対ないじゃん。

スクロールを見つけて来なければ、魔術を教わらなければ、たったひとつでも教わらないままにしておけば、オーベックさんが祭祀場を去ることはなかったのかも知れないけど、でも、スクロール渡してあんなに喜んでくれて、素養もないのに少しずつ魔術教わって、お前も魔術師と呼んでいい頃だななんて褒められて、よく笑ってくれるようになって、そんな彼が自分の働きに報いるために懸命に読み解いてくれた大切な魔術を、全部余すことなく教わろうって思った、その判断が、それが間違いだったなんて到底思えない。思いたくないです。

結局このストーリーの結末はこうだった。それだけ。
たぶん妥協することでしかこの死を回避できない。実際試してるわけじゃないから分からないけど、きっと、最後まで約束を守らない、守らせない、それでしか避けられないんですよ。残酷なことさせるよ、ほんと。恐ろしいゲームだな。

f:id:nogoodlife:20240427130628j:image

好きな人の遺体をそのまま残していくことが嫌すぎて、なんかずっと動けなかった。
かと言ってどうすることもできないんですけどね。はーー、無力だ。ゲームの死がこんなに辛いなんて。

 

 

最期を見届けられて、最後まで知ることができて、良かったなとは思います。
本当にめちゃくちゃ楽しかったから。オーベックさんと話して一喜一憂する時間が。

救ってあげたいとか、俺がお前を幸せにしてやるとか、そんな驕ったこと本当は言いたくないけど、こんなどうしようもなく不器用で愛おしい人間目の当たりにしたら、言いたくもなるよ、言っていいだろ。

「好きな女を楽しませるのはカッコイイ男の義務だから」ですよ。黒田硫黄の茄子という漫画に出てくる大好きな台詞です。)
いや女じゃないし女扱いするなってキレられそうだけど。何度だって楽しかったと言わせたい。たった一瞬だって、幸せだと思わせたいよ。それがカッコイイ男の義務だから。

 

いや〜〜、オーベックさんと共闘きゃっきゃって大はしゃぎしてた一個前の日記との落差エグすぎてマジで笑うって話し。たまったもんじゃねーよ。全然笑えね〜〜〜。助けてくれ〜〜〜〜。

f:id:nogoodlife:20240427132122j:image

 

 

 

本当のやり残し

なんとか気を持ち直して、本来の目的だった屋根上ルートに向かう。

アイテムあるのは見えてたんだけど、配置された柱が邪魔でダッシュジャンプで行けるか行けないか微妙な屋根があったので、そこに。

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240427173218j:image

 

ねえ、ほんとにさ、

 

 

 

ほんと勘弁してくれ………。

 

 

 

 

 

なんでこうなるんすかね。
なんで立て続けに大好きな人たちの死を認めなきゃならない?まーじで意味がわからん。辛い。辛いって。酷すぎる。

 

 

自分が何度、何度祭祀場で、戻ってきてないグレイラットさん確認して、何度落胆したか。
祭祀場帰るたびに、ちょっとだけ期待して、無人のスペース見てため息ついて、大丈夫かなって心配して、結果がこれ。キツい。

さっき散々泣いてきたんだよ、マジで嫌になるよ。

 

グレイラットさんのことは本当に大好きで、オーベックさんに対する好きとは違う意味で、このゲームで一番好きなNPCだったんですよね。
初めて外で出会ったNPCで、初めて祭祀場に来てくれたのがグレイラットさんだったしね。
最初は盗人とか怪しいなあと思ってたけど、実際めちゃくちゃ良い人だったし、突然盗みに出掛けるとか言い出していなくなったかと思えば、すぐに帰ってきてこっちの役に立つものをたくさん用立ててくれたし。

自分が矢とか火炎壺使いまくるせいもあったけど、ほんとに一番話しかけたんじゃないかな。そのたびに言ってくれる「無事で戻ってくれよ」の言い方がめちゃくちゃ好きだった。

f:id:nogoodlife:20240427175116j:image本当に良い人で、きっとただ儲けるための盗みなんかはしなかったんだろうな。
ロレッタさんの件も詳細は分からないけど、彼女が死んでいたって伝えた後のグレイラットさんの悲痛な姿見ると、きっと彼女のためを思って盗んだ指輪だったんだよね。その望みは叶わなかったけど。

オーベックさんみたいにはっきりした約束や見返りみたいな話しもないのに、ただ牢から出して、指輪を届ける願いをきいただけなのに、自分のために無理してまで盗みに出てくれて、最後には友だちだとまで言ってくれて、こっちは何もできなかったよ。なんのお礼もできてないのに、こんなことになるなんて、マジで思ってもなかったよ。

最後のお使いの時の「ケチなネズミのままで終わりたくはない」「ありがとう、儂を信用してくれて」って台詞を思い返すと、もしかしたら死んでも良いとすら思ってたのかな、ロレッタさんに対する後悔もあって。人の役に立って死ねるならそれでも良い、くらいには思ってたのかもしれない。

でも私は嫌ですよ、何もなくたって、いてくれるだけで良かったんだって。無理してまでそんなことして欲しくはなかった。
こんなことになるなんて思わなかったから、信じて送り出してしまって、その行いを今ものすごく悔やんでる、なのにグレイラットさんは、そのことに感謝してくれてるんだよな。感謝するのはこっちの役目なのに、信用してくれてありがとう、アンタのことは友達だと思ってる、そんなこと言われたら、行くななんて言えたかって。

f:id:nogoodlife:20240427184505j:image

でも、次の世界でまた同じことがあったときに、笑顔で送り出す自信はないですよ。
それがグレイラットさんの思いに反する、ただのエゴでしかないとしても、絶対に死んでは欲しくない。私のために死ぬ必要なんか絶対ないよ。

 

グレイラットさんに関しては本当に、自分のせいで死なせてしまった、としか思えない。悲しい。辛い。信じて送り出すのがグレイラットさんにとっても自分にとっても正しい選択だったんだとしてもだよ、そこに救える手段が無いのなら、これから先も絶対に受け入れられないと思う。

どこかで助けられるイベントがあったのかな、あったら良いな、でもきっと、無いんだろうね。

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240427184544j:image

ほんと貴重な経験させてくれるよダークソウル3は。
エルデンでも悲しい別れはたくさんあったけど、こんなに引き摺るほどキツい畳み掛けはなかった。

たまたま偶然、アイテムを後回しにしただけで、自分の足取り次第ではこんな気持ちになることもなかったんだろうけど。忘れられない辛い体験させてもらいました。本当にありがとうございます。ファック。

 

 

 

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240427185534j:image渡せるわけねーーーーーーーだろ。

渡さないよ。渡すわけない。
今までこのゲームにおける遺灰って、まあただのショップ拡張アイテムくらいにしか思ってなかったけど、遺灰なんだよね、本当に。
ああこれ、遺灰なんだ、って改めて気づいたら、こんなの手放せるわけないと思った。大事な人たちの遺灰だよ、お墓に入れてあげることもできないんなら、一生持ち続けますよ。

なので、これクリアしたらそのまま2周目行こうと思ってたのをやめました。
もっかいやるなら1から新キャラ作ります。このデータはクリアしたらそのまま取っておく。この手のアイテムはどうせ周回したら引き継がないだろうし。絶対手放したくない。渡したらショップに追加のアイテムがあるかもしれないけどそんなのは別に良いっす。全然構わない。絶対手放さない。

 

あと、ショップにオーベックさんの装備が追加されてて、それ見てまた泣いた。もう一生引き摺るよこんなの。

f:id:nogoodlife:20240430101242j:imageなんか、学院由来のコートを着続けてたって事実も心に来るものがあるんだよな、なんだかんだで学院を悪しく言うようなことは、そういえばなかったよなあと思って。
使い捨てられたことや、そういう行為に手を染めた自身に対しての嫌悪感はあっても、隠密という仕事や技能には思い入れがあったように思えるし、学院への憧れはずっと持ち続けたままだったんだろうな。そうじゃなきゃ脱ぎ捨ててるって。
はーーー、やるせないよ。ほんと。

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240427191029j:image

 

 

 

 

長々自己満足の文章書いてきて、ほんとお前どんだけ本気なんだよって感じだけど、アイドルマスターやってる時だってあつまれどうぶつの森やってる時だっていつだって本気ですよ。本気でやらなきゃおもんない。

たかがゲーム、たかがゲームのキャラクターかもしんないけど、こっちはそのたかがゲームのキャラクター相手に16年間ずっと変わらぬ恋愛感情を抱き続けてる異常者やぞ。お願いだ、もうやめてくれないか。狂い火の王など王ではない。生なき世界に王などいるものか。はあ、ほんとつらい。辛いっす。はーー。

 

 

 

 

 

f:id:nogoodlife:20240427191352j:imageまた、次の世界で会いましょうね。

 

 

 

 

 

次↓

 

 

 

ダークソウル3 初見日記 #20

大書庫の探索が終わり、オーベックさんの白サインを拾ってボスに挑むところから。

前↓

 

 

★双王子(6デス)

ボス前にサイン書いてくれたオーベックさんと一緒に挑みます。

f:id:nogoodlife:20240425212347j:image
f:id:nogoodlife:20240425212409j:image
f:id:nogoodlife:20240425212429j:imageムービーで喋ってたのが弟・ロスリックで、実際に戦うのはこの兄・ローリアンらしい。

f:id:nogoodlife:20240425212744j:imageいっきなりめちゃくちゃ強い!!!
というかワープを繰り返しながら攻撃してくる。ラダゴンさんのワープ連打みたいな感じ。
ダゴンさんみたいにワープにダメージ付いてるわけじゃないのはありがたいけど、ワープして即次の攻撃がくるから全然避けれなくてエスト削られまくり。一撃も痛い。重い。

f:id:nogoodlife:20240425213048j:imageそれでもなんとか二人で協力して兄王子ローリアンを削り切ると、

f:id:nogoodlife:20240425213202j:imageやっぱそうだよね………。

f:id:nogoodlife:20240425213223j:image弟が死んだ兄貴を蘇生。

f:id:nogoodlife:20240425213300j:image(正直このムービーがめちゃくちゃエロい。)

蘇生した兄貴に弟が負ぶさる形で第2形態。
兄貴の攻撃は相変わらずで、それに追加で弟が魔法を撃ってくる。この魔法がまたクッソ痛い!!!追尾弾なんか気にせず攻撃したいんだけど、無視できない痛さ。

f:id:nogoodlife:20240425214109j:image必死に殴ってたんだけど、途中で死んでしまうオーベックさん………。そのあと自分もひとりで粘ったけど全然ダメだったよ………。

f:id:nogoodlife:20240425213801j:imageこの霊体「ヴィンハイムのオーベック」が死亡しましたって表記が想像以上に辛すぎて、見たくなさすぎて、普段は白霊や遺灰が退場したあとも気にせずひとりでクリアするんだけど、今回は絶対オーベックさんを死なせないでクリアしようと心に決めました。

f:id:nogoodlife:20240425214517j:imageそれがまた普通にめちゃくちゃ難しい
まずオーベックさんが紙耐久すぎる。軽装の魔術師だから当然なんだけど。
一応エスト3本くらい飲んでくれるけど、少し甘えてヘイト任せただけであっという間に死んでしまう。

f:id:nogoodlife:20240425214912j:imageとにかく多少無理してでもタゲを取りに行く
オーベックさん呼ぶために残り火使ってる分ある程度の被弾は耐えられるので、カウンターで一発もらうくらいは気にせず無理めに殴って、オーベックさんがエスト飲む時間を作る。

f:id:nogoodlife:20240425235438j:imageこっちが死にかけの時に間入ってカバーしてくれるオーベックさんかっこよすぎない???

兄貴の攻撃自体は、ワープ後即の攻撃にさえ反応できれば向かって右に回り込みで回避しやすいし、回り込んでケツ殴るのが楽でした。
ワープ後の突きだけは苦手で半分は喰らってた。

f:id:nogoodlife:20240425215759j:imageワープ後にロック外れて変な音がする時は遠くにワープして真空斬りが必ず来るのでカメラ回して回避の準備する。
これも当たると即死級に痛くて最初はビビって対応できなかったけど、ガーゴイルの真空斬りと同じで予備動作が長いから、来るって分かってれば回避しやすかった。エスト飲む余裕すらある。
とにかくこれはオーベックさんに行かないように自分が受け持ちます。

f:id:nogoodlife:20240425220519j:image第2形態は兄貴を削り切ると弟がまた蘇生して〜の繰り返しになるので、蘇生中に弟をガンガン殴ってダメージを稼ぐ。
ここ二人の共同作業って感じでめちゃくちゃ好き(キモい。)没頭しすぎると衝撃波で大ダメージ喰らって二人一緒に吹き飛ばされるの笑う。オーベックさんはともかくお前はちゃんと回避しろよ

f:id:nogoodlife:20240425225309j:image万が一オーベックさんが退場しちゃったら、とりあえず死ぬまで一人で回避練習。
正直ひとりの方がタゲも散らないし断然回避しやすいんだけど、オーベックさんを護りながら戦うって決めたから……。これはそういう戦いだから……!!漢を見せる戦いだから!!!!

f:id:nogoodlife:20240425225510j:imageちなみに自分が先に死ぬこともある。
オーベックさんが先に死んだのが4回、自分が先に死んだのが2回でした。護るとかどの口が言ってんのって話し。マジでごめん………。

弟が撃ってくる礫みたいな単純な魔法がめちゃくちゃ痛くて油断してると転がされてしまう。
魔法はほぼ全部自分に飛んできて、結果的にオーベックさんの被ダメ減らせるから全然良いんだけど……。

f:id:nogoodlife:20240425235124j:imageあと兄貴の方はガンガン殴ってると体勢崩して致命が入る。崩れるのは気づいてたけどケツばっか殴ってたから致命とれるの最終戦まで気づかなかった……。

f:id:nogoodlife:20240426000032j:image終戦ではさらに、弟の蘇生作業中っていう最高のタイミングでオーベックさんがたぶん致死の白霧(夜巫女の霧みたいな固定スリップダメージ魔法)を撃ってくれて、兄弟ともどもガンガン削ってくれた。天才魔術師なのでは……???

f:id:nogoodlife:20240426000325j:image最後の一撃も、ミリ残りの弟をオーベックさんが魔術で決めて無事撃破。

オーベックさんを護るとか言っておきながら結局めちゃくちゃ助けられてしまった。本当にありがとうございます………。大好き………。

f:id:nogoodlife:20240426000519j:imageちゃんとトロフィーも二人で獲れたよ!!!
嬉しすぎてグルグルしちゃったけど!!!

オーベックさんを絶対死なせない戦い、今までにないイベント戦って感じでめちゃくちゃ熱くなれたしものすごく楽しかった。
特にヨーム戦でジークバルトさんを死なせてしまった後悔もあったから、今度はしっかり護って最後まで一緒に戦えて良かったです。自己満足でしかないけど、それでも心から嬉しい。

オーベックさんもめちゃくちゃかっこよかったしね!!!
速剣とか速つぶて使う近接主体の魔法剣士、個人的にすごい好きなんですよね。エルデンの侵入さんでそういう人が来ると強くて普通に負けるし。ガンガン突っ込んでくからとにかくかっこいい。

最後に使ってた致死の白霧も、テキスト見たら「信頼できる者にしか明かされない魔術」とか書いてあって、そんな魔術で戦ってくれたって、それってその、そういうことだよね!?信頼されてるって、自惚れても良いんですよね!?!?

f:id:nogoodlife:20240426003751j:imageもう会えないと思ってたけど、こうやって一緒に戦えて本当に嬉しかったです。
助けてくれてありがとう、本当にありがとう。
心に残る大事な一戦になりました。オーベックさん大好き!!!!!

 

 

最後の薪

f:id:nogoodlife:20240426154413j:image祭祀場に戻り、ボス倒したのにまだ戻ってきてないグレイラットさんに気づいて絶望してる図。
まさかだけど、まさかなの……??突然消えてしまったイリーナさんと同じく、戻って来ないパターンなのか……??だとしたらほんと、本当に辛いんですけど……………。

f:id:nogoodlife:20240426155229j:image最後の玉座にロスリック王子の薪を供える。
これで全部の薪が揃っていよいよラスボスなのかな。

王子関連のテキスト読むと、二人は薪の王になって火継ぎをしなきゃいけない運命にあったけど、その使命を拒絶して、薪を奪いにくる灰たちを返り討ちにしてたみたいですね。
ムービーでも「火継ぎの使命も、王の血統も、もうたくさんだ」って言ってたもんなあ。

兄貴が弟の呪いで物言わぬ剣になったのも、最初は弟ひどいことするなと思ったけど、兄貴のテキスト読む限り、自ら望んでそうなったと。

家の都合で火継ぎを強制されて、兄弟でそれに抗ってたんだって思うと、倒して薪を奪ってきたのが本当に正解だったのか……??ってめちゃくちゃ不安になってきますね………お前も呪い(火継ぎの使命?)に囚われてるって死に際に言ってたし。
火継ぎって本当に良いことなのか……???

今までみんな(※ユリアさんを除く)火を継ごうぜって言ってたから特になんの疑問も抱かなかったけど、ここにきて急に心を乱してくるの上手いな〜〜てか怖いな〜……。

 

火継ぎの儀式

f:id:nogoodlife:20240426162531j:image

f:id:nogoodlife:20240426162617j:imageルドレスさんに話しかけるとしっかり褒めてくれた……ありがてえ……。ルドレスさんがそう言ってくれるなら良かったですよ、良かったのか……??

f:id:nogoodlife:20240426162754j:image篝火に跪くと儀式?が始まるっぽい。

f:id:nogoodlife:20240426163041j:imageユリアさんも早速火を奪えとノリノリである。いや、もうそれもアリなのか…!?分かんなくなってきた。

f:id:nogoodlife:20240426163206j:imageうっかり篝火に触れたら始まってしまった儀式。いやまだちょっと行ってないところがあってェ……!!!

f:id:nogoodlife:20240426163323j:image

f:id:nogoodlife:20240426163343j:imageヤバいこれ絶対ラスダン!!!!
怖いのでとりあえず即戻りました。落ち着いてからまた来ますね……。

 

ルドレスさん

f:id:nogoodlife:20240426163510j:imageムービー内で、ルドレスさんが燃え尽きるようなシーンがあって、恐る恐る見に行ったら、やっぱり燃えていなくなってました………。そんな気はしてたけど寂しいよ………。

最期は焼かれてなくなるって分かってて、それでもずっと玉座に座って待っててくれてたってことだよなあ。そうなる運命も受け入れながら、こっちの背中押しつつ色々教えてくれてたルドレスさん、あまりに聖人すぎるって………。

f:id:nogoodlife:20240426164101j:imageほんと良い人だった。良い人ほどいなくなるんだよな。エンヤ婆ちゃんみたいな感じでさ。
もう終盤とはいえ、寂しくなるよ……。

 

次↓